![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6d/811612183c37f4a53044250a61fd9012.jpg)
![広島ブログ](http://www.hiroshima-blog.com/area/banner003.gif)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ](http://lifestyle.blogmura.com/countrylife/img/countrylife100_33.gif)
旧布野ダッシュ村日記です。
秋野菜の移植をやった。
8月27日にセルトレイに撒いた白菜、ブロッコリー、
レタスのポットへの移植だ。
室内で育てたうえ、前半が高温だったため徒長気味
、しかもレタスは成長に凄いバラツキ。
レタスは半ば諦めて、今日の移植となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dc/afc14a283b70e80119d30df235a44e74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ed/cf23113345fddfdd8c16e4050b19e372.jpg)
苗として移植出来たのは白菜7本(植えるのは5本)、ブ
ロッコリー20本(植えるのは16本、レタス25本(植えるの
は24本)の52ポットを移植した。
レタスに至っては小さな・小さな苗まで移植、多分定植
出来るのは20本前後だろう。
ポットの準備から丁度5時間ばかりかかって、もうヘトヘ
トだ。
いつも思うが、明日と2日間に分けてやれば随分楽だった
はずだ。
疲れたが、これで今月末か10月上旬の定植が出来る。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます