3年前、庭猫のチロとフリちゃんを家に入れて完全室内飼いにして以来、うちの庭には野良猫さんが来ることがなくなり、もう庭猫のお世話はお終いと思っていたのですが・・今年の7月、庭に痩せたトラ猫が現れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/39/d33f03d1e3e107592cc156f44da56f15.jpg)
よく見ると、昔チロたちが庭にいる頃にやって来て、何回か餌をあげたことがある子です。
当時も痩せていたのですが、3年振りのその姿も、腰骨が浮き出るくらいガリガリです。
可哀想だけど、目を合わせず、エサをあげずにいたのですが
毎日来ては「なんで?昔はごはんくれたよね」という目で私を見るのです(´A`)
数日後、どうにも悲しそうな目に我慢できず・・・エサをあげてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f2/aad86f9e5366eaefcbb6b00cb068bba0.jpg)
その日から、夕方にだけご飯を食べに来るようになりました。
寝る場所はどこか近所にあるようです。
ちょっとトボけた表情のこの子は「シンちゃん」と名付けました。
逃げないけど、近寄れない距離で私の帰宅を待っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e1/0d9af7718cd49e2847d742ae6f95ceb7.jpg)
*
庭にシンちゃんが来るようになって2か月ほど経った8月のある日、玄関の外に体格の良いムチムチの猫さんがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d7/a58e80322c59d723aed385562f0e9818.jpg)
毛並みも良いし、どこかの飼い猫だと思ったのですが、近くで見ると目ヤニが出てるので飼い主さんがいないのかな?謎ですが・・・、毎日来ては玄関の外で寝転んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/df/f3726f1827c6e3d2c229e024d204fb88.jpg)
トラ猫のしんちゃんと時間が被らないので、ご飯をあげるとモリモリ食べました。野良さんかな?
この子は顔がとにかく大きいので「カオデカ」という名前になりました。
昔あったマンガの「がきデカ」を思い出す名前です(^m^)この子もそばまで寄りますが、触れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/35/f484e4d9005c122a556b986b8d7acedc.jpg)
カオデカさんがご飯を食べに来るようになってから2カ月後、不思議な事が起こりました。10月のある日の夕方、カオデカさんの後に隠れるように小さなトラ猫がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b3/75e3cde32d7f95a0a14342e49a61b87d.jpg)
カオデカさんが「ご飯出して~」と言う傍らで、緊張で目が真ん丸の小さなトラネコさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2b/425f250f0e3dcc2bee6724df66f60832.jpg)
カオデカさんの子ども?
いやいや、カオデカさんはオスだから・・・でも、仲がいいというよりも守っている感じ。父と子?いったいどういう関係なのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/20/d3a6c880eb80a914dff9274cacceea6a.jpg)
2人分のご飯を用意して、ドアの内側でそーっと見ていると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/24/9afd15b70e80b615312eec88e8db9f8b.jpg)
最初にカオデカさんが食べにきて安心させて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/db/eb80fa16ed0f241c8928357caf3af240.jpg)
その様子をみて警戒が薄れたのか、小さなトラ猫がご飯を食べにきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d8/719217bc33a876185ea269acc4a85f28.jpg)
子猫かと思うくらい体の小さな猫です。
素振りから推測すると、彼女?
ここは俺の顔が効く餌場だから、遠慮しないで食べてってみたいな感じもします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7d/89cccde38a6d5033cf0bb0cc0be00d0a.jpg)
**
2匹でうちに来るようになってしばらくすると、またまた不思議な事が起こりました。
今まではご飯を一緒に食べていたのに、彼女が食べ終わるまでカオデカさんが見守るようになったのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/54/0a774f38014a6bc11bed782fd09734de.jpg)
この子はスズちゃんと名付けました。
やっと近くで写真が撮れるようになりましたが、野生の目をしていて気を許してくれる気配はないです。
毎晩、こんな感じでスズちゃんが食べ終わるまで近くで待機しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/63/3c06f23c51b2e9f58a1731607e557073.jpg)
女王様?まあ、スズちゃんにはそんな迫力が十分ありますが(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9b/25b858de048e8c85f1394ee8632efedf.jpg)
庭猫だった頃のチロちゃんも、こんな目をしていたなぁ・・・
触れるくらい信頼関係ができたらいいのだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/88/c16e758ff27351b7d515045f90627148.jpg)
***
シンちゃんはオスで、カオデカさんが来るようになってから姿を見せなくなっていたのですが
最近は夜とか、朝早くに玄関のところに来るようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/76/171f58e291fc77335bcd72fa00475560.jpg)
玄関のところにくる猫さんの姿が見えないようにすだれをかけていりのですが、
気配を感じてチロがソワソワしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bd/8864fa73af4c291e26203ec9841c6eff.jpg)
これからの目標は、庭にくる猫に触れるようになることです。
スズちゃんは手強いかな、でも避妊ができたらと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/39/d33f03d1e3e107592cc156f44da56f15.jpg)
よく見ると、昔チロたちが庭にいる頃にやって来て、何回か餌をあげたことがある子です。
当時も痩せていたのですが、3年振りのその姿も、腰骨が浮き出るくらいガリガリです。
可哀想だけど、目を合わせず、エサをあげずにいたのですが
毎日来ては「なんで?昔はごはんくれたよね」という目で私を見るのです(´A`)
数日後、どうにも悲しそうな目に我慢できず・・・エサをあげてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f2/aad86f9e5366eaefcbb6b00cb068bba0.jpg)
その日から、夕方にだけご飯を食べに来るようになりました。
寝る場所はどこか近所にあるようです。
ちょっとトボけた表情のこの子は「シンちゃん」と名付けました。
逃げないけど、近寄れない距離で私の帰宅を待っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e1/0d9af7718cd49e2847d742ae6f95ceb7.jpg)
*
庭にシンちゃんが来るようになって2か月ほど経った8月のある日、玄関の外に体格の良いムチムチの猫さんがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d7/a58e80322c59d723aed385562f0e9818.jpg)
毛並みも良いし、どこかの飼い猫だと思ったのですが、近くで見ると目ヤニが出てるので飼い主さんがいないのかな?謎ですが・・・、毎日来ては玄関の外で寝転んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/df/f3726f1827c6e3d2c229e024d204fb88.jpg)
トラ猫のしんちゃんと時間が被らないので、ご飯をあげるとモリモリ食べました。野良さんかな?
この子は顔がとにかく大きいので「カオデカ」という名前になりました。
昔あったマンガの「がきデカ」を思い出す名前です(^m^)この子もそばまで寄りますが、触れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/35/f484e4d9005c122a556b986b8d7acedc.jpg)
カオデカさんがご飯を食べに来るようになってから2カ月後、不思議な事が起こりました。10月のある日の夕方、カオデカさんの後に隠れるように小さなトラ猫がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b3/75e3cde32d7f95a0a14342e49a61b87d.jpg)
カオデカさんが「ご飯出して~」と言う傍らで、緊張で目が真ん丸の小さなトラネコさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2b/425f250f0e3dcc2bee6724df66f60832.jpg)
カオデカさんの子ども?
いやいや、カオデカさんはオスだから・・・でも、仲がいいというよりも守っている感じ。父と子?いったいどういう関係なのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/20/d3a6c880eb80a914dff9274cacceea6a.jpg)
2人分のご飯を用意して、ドアの内側でそーっと見ていると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/24/9afd15b70e80b615312eec88e8db9f8b.jpg)
最初にカオデカさんが食べにきて安心させて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/db/eb80fa16ed0f241c8928357caf3af240.jpg)
その様子をみて警戒が薄れたのか、小さなトラ猫がご飯を食べにきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d8/719217bc33a876185ea269acc4a85f28.jpg)
子猫かと思うくらい体の小さな猫です。
素振りから推測すると、彼女?
ここは俺の顔が効く餌場だから、遠慮しないで食べてってみたいな感じもします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7d/89cccde38a6d5033cf0bb0cc0be00d0a.jpg)
**
2匹でうちに来るようになってしばらくすると、またまた不思議な事が起こりました。
今まではご飯を一緒に食べていたのに、彼女が食べ終わるまでカオデカさんが見守るようになったのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/54/0a774f38014a6bc11bed782fd09734de.jpg)
この子はスズちゃんと名付けました。
やっと近くで写真が撮れるようになりましたが、野生の目をしていて気を許してくれる気配はないです。
毎晩、こんな感じでスズちゃんが食べ終わるまで近くで待機しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/63/3c06f23c51b2e9f58a1731607e557073.jpg)
女王様?まあ、スズちゃんにはそんな迫力が十分ありますが(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9b/25b858de048e8c85f1394ee8632efedf.jpg)
庭猫だった頃のチロちゃんも、こんな目をしていたなぁ・・・
触れるくらい信頼関係ができたらいいのだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/88/c16e758ff27351b7d515045f90627148.jpg)
***
シンちゃんはオスで、カオデカさんが来るようになってから姿を見せなくなっていたのですが
最近は夜とか、朝早くに玄関のところに来るようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/76/171f58e291fc77335bcd72fa00475560.jpg)
玄関のところにくる猫さんの姿が見えないようにすだれをかけていりのですが、
気配を感じてチロがソワソワしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bd/8864fa73af4c291e26203ec9841c6eff.jpg)
これからの目標は、庭にくる猫に触れるようになることです。
スズちゃんは手強いかな、でも避妊ができたらと思っています。