仕事が半日で終わり
買い物に行ってきました。
ホームセンターでネコのえさを買って
スーパーで食料品、それから
ドラッグストアへも寄って・・・
ああ、ガソリンも入れなくちゃ。
あちこち寄っていたら、あっという間にもう3時。
そろそろ帰らなきゃ、と思いつつ・・・
車に乗って、走り出すと
「寄り道」したくなるのはなぜなんだろう(^-^)ゝ
ちょっとだけ、ぐるっと一周だけね。
いつもの神社へ行ってみることにしました。

小雨が降っていて、しっとりいい感じ。
草むらに赤い色が見えたのでそばへ行くと
彼岸花!うちの近所の田んぼには、まだ出ていなくて
今年、咲いているのを初めて見ました。

ヤマイモのツルには、果実がなっていました。
少し離れて見ると、ブドウの房のよう。
これがシャインマスカットだったらなぁ(^○^)
ガガイモの実もヘンテコだけど
ヤマイモの果実は、かなり変わった形をしています。
雌雄異株で、メスの株にメバナが咲いて
花が終わったあと、子房が膨らんでいきます。
形の変化を観察すると楽しそうですね!

キョロキョロしながら歩いて行くと
藪の中に、丸い実を見つけました。
これはスズメウリの果実です。
クルリンと丸まった巻きひげが
楽しそうに歌っているようです(^^♪

草がマンホールから噴き出した水みたい。
なんだか可愛くて写真を撮りました(#^.^#)

どんどん流れ出して、アスファルトが
草原になる・・みたいな(笑)
グラウンドまで歩いてくると
立て看板がありました。
「農村広場!」
「歌声喫茶」みたいな、郷愁のある響です。
いま時、こんな名前の広場があるなんて!

調べてみたら「農村公園条例」というものが市にありました。
農村公園とは、農村集落に居住する者の心身の健康の維持向上を図り
もって福祉の増進に寄与することを目的とする施設、だそうです(*^^)v
遊具などは何もなく
広ーい運動場に
本塁ベースがポツンと置かれています。

野球の球などが林に入ったら、拾うのは困難なので
広場の外周はぐるりとネットが張られていて
色々な種類のツル植物の宝庫になっていました。
ノブドウの花は、今から実になるところです。


ゴンズイの赤い実が
雨に濡れてとても綺麗。

農道へ出ると、栗のイガが散乱していました。
もう栗も終わりかな。

大きいのが1個だけ、落ちていました。
大きすぎて爆ぜてる。
栗饅頭を思い出して、懐かしく
久しぶりに食べたくなりました(笑)

ひと回りして駐車場に帰ってきました。
酔芙蓉の木。
葉が青々と茂っています。
枝をよく見ると、まだほとんどがつぼみです。
芙蓉が咲くと「夏がきたなぁ」と思うのですが
酔芙蓉って、秋の花だったっけ?

ちょっとだけ寄り道のつもりが
帰ってきて時計を見たら1時間も経っていて
酔芙蓉の花がみんな、赤くなっていました。

洗濯物は乾かないけど
雨の日は好きです。
楽しい寄り道でした(#^.^#)
買い物に行ってきました。
ホームセンターでネコのえさを買って
スーパーで食料品、それから
ドラッグストアへも寄って・・・
ああ、ガソリンも入れなくちゃ。
あちこち寄っていたら、あっという間にもう3時。
そろそろ帰らなきゃ、と思いつつ・・・
車に乗って、走り出すと
「寄り道」したくなるのはなぜなんだろう(^-^)ゝ
ちょっとだけ、ぐるっと一周だけね。
いつもの神社へ行ってみることにしました。

小雨が降っていて、しっとりいい感じ。
草むらに赤い色が見えたのでそばへ行くと
彼岸花!うちの近所の田んぼには、まだ出ていなくて
今年、咲いているのを初めて見ました。

ヤマイモのツルには、果実がなっていました。
少し離れて見ると、ブドウの房のよう。
これがシャインマスカットだったらなぁ(^○^)
ガガイモの実もヘンテコだけど
ヤマイモの果実は、かなり変わった形をしています。
雌雄異株で、メスの株にメバナが咲いて
花が終わったあと、子房が膨らんでいきます。
形の変化を観察すると楽しそうですね!

キョロキョロしながら歩いて行くと
藪の中に、丸い実を見つけました。
これはスズメウリの果実です。
クルリンと丸まった巻きひげが
楽しそうに歌っているようです(^^♪

草がマンホールから噴き出した水みたい。
なんだか可愛くて写真を撮りました(#^.^#)

どんどん流れ出して、アスファルトが
草原になる・・みたいな(笑)
グラウンドまで歩いてくると
立て看板がありました。
「農村広場!」
「歌声喫茶」みたいな、郷愁のある響です。
いま時、こんな名前の広場があるなんて!

調べてみたら「農村公園条例」というものが市にありました。
農村公園とは、農村集落に居住する者の心身の健康の維持向上を図り
もって福祉の増進に寄与することを目的とする施設、だそうです(*^^)v
遊具などは何もなく
広ーい運動場に
本塁ベースがポツンと置かれています。

野球の球などが林に入ったら、拾うのは困難なので
広場の外周はぐるりとネットが張られていて
色々な種類のツル植物の宝庫になっていました。
ノブドウの花は、今から実になるところです。


ゴンズイの赤い実が
雨に濡れてとても綺麗。

農道へ出ると、栗のイガが散乱していました。
もう栗も終わりかな。

大きいのが1個だけ、落ちていました。
大きすぎて爆ぜてる。
栗饅頭を思い出して、懐かしく
久しぶりに食べたくなりました(笑)

ひと回りして駐車場に帰ってきました。
酔芙蓉の木。
葉が青々と茂っています。
枝をよく見ると、まだほとんどがつぼみです。
芙蓉が咲くと「夏がきたなぁ」と思うのですが
酔芙蓉って、秋の花だったっけ?

ちょっとだけ寄り道のつもりが
帰ってきて時計を見たら1時間も経っていて
酔芙蓉の花がみんな、赤くなっていました。

洗濯物は乾かないけど
雨の日は好きです。
楽しい寄り道でした(#^.^#)