暖かい秋晴れの
いい一日でした。
母が白内障の手術をしてから
1ヵ月くらい、外を歩いていなかったので
めっきり足が弱くなってしまいました。
なので11月は「足の強化月間」として
毎日一緒に少しずつ
歩こうと思います。

昔で言う
田んぼの「あぜ道」です(^^♪
いまのあぜ道は舗装されていて
情緒がないけど(笑)
車が通らないから、安心して歩けます。

この時期には珍しい
「ハルジオン」が咲いていました。

ハキダメギク。
可哀想な名前だけど
可愛いらしい花です。

川沿いの土手の
ネムノキの鞘。

初夏、ネムノキの枝に
ピンク色の花が咲いて
瑞々しい葉に
ハラグロテントウを探したのが
懐かしく思い出されます。

蝶が飛んできて
葉に止まりました。

そっと指を出すと
乗ってくれました!
うちに帰ってから
「枯れ葉みたいな蝶」と検索したら
クロコマノチョウ(黒木間蝶)という
ジャノメチョウの仲間の蝶でした。

静止しているときに
翅を開かないのは、ジャノメチョウ科の
特徴らしく
指に止めたまま、ずっと待っていたけど
翅の表の模様は見られませんでした。
*
久しぶりに
山の中の池にも行ってみました。

草がボウボウで
枯れた樫の枝が散乱していて
荒れ果てていました。

草むらにいた
きれいな蝶を見つけて
母が私に教えてくれました。
目が良く見えるようになって
とても嬉しそうです(#^.^#)

**
帰り道は
川の左岸を一緒に歩きました。
アケビがいっぱい!

お腹が空いているので
アケビがご馳走にみえます(^m^)
カラスウリも
美味しそう。

今年の登録商標。
何に見えるかな?
コンセント・・・
分かれ道?

1㎞歩くのに2時間かかりました(^^ゞ
それでも、少しずつ頑張って
前みたいに歩けるように
足の筋力を戻していきたいです。

ゆずの実が
色付いてきました。
もう、そんな季節ですね。

今日も無事に過ごせました。
ありがとう。
おやすみなさい(^^)/
いい一日でした。
母が白内障の手術をしてから
1ヵ月くらい、外を歩いていなかったので
めっきり足が弱くなってしまいました。
なので11月は「足の強化月間」として
毎日一緒に少しずつ
歩こうと思います。

昔で言う
田んぼの「あぜ道」です(^^♪
いまのあぜ道は舗装されていて
情緒がないけど(笑)
車が通らないから、安心して歩けます。

この時期には珍しい
「ハルジオン」が咲いていました。

ハキダメギク。
可哀想な名前だけど
可愛いらしい花です。

川沿いの土手の
ネムノキの鞘。

初夏、ネムノキの枝に
ピンク色の花が咲いて
瑞々しい葉に
ハラグロテントウを探したのが
懐かしく思い出されます。

蝶が飛んできて
葉に止まりました。

そっと指を出すと
乗ってくれました!
うちに帰ってから
「枯れ葉みたいな蝶」と検索したら
クロコマノチョウ(黒木間蝶)という
ジャノメチョウの仲間の蝶でした。

静止しているときに
翅を開かないのは、ジャノメチョウ科の
特徴らしく
指に止めたまま、ずっと待っていたけど
翅の表の模様は見られませんでした。
*
久しぶりに
山の中の池にも行ってみました。

草がボウボウで
枯れた樫の枝が散乱していて
荒れ果てていました。

草むらにいた
きれいな蝶を見つけて
母が私に教えてくれました。
目が良く見えるようになって
とても嬉しそうです(#^.^#)

**
帰り道は
川の左岸を一緒に歩きました。
アケビがいっぱい!

お腹が空いているので
アケビがご馳走にみえます(^m^)
カラスウリも
美味しそう。

今年の登録商標。
何に見えるかな?
コンセント・・・
分かれ道?

1㎞歩くのに2時間かかりました(^^ゞ
それでも、少しずつ頑張って
前みたいに歩けるように
足の筋力を戻していきたいです。

ゆずの実が
色付いてきました。
もう、そんな季節ですね。

今日も無事に過ごせました。
ありがとう。
おやすみなさい(^^)/