風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

球根の種!アマリリスの種まき

2021年12月11日 | アマリリス 実生
2021年6月に、庭でアマリリスの花が咲きました。

葉の付け根から、つぼみが顔をだしました。


▼一週間後


▼その3日後


▼またまた3日後(#^.^#)
成長が早くて、見るたびにドキドキしました。


花が咲き終わってしまうと、お祭りの後のようなさみしさが・・・
でも、今年は花の咲いあとに、実がふくらんできて


7月の初め頃には、はち切れそうな果実になりました。
どんな種が入っているんだろう?
つぶつぶかな?それとも、大きな硬い種かも(^m^)
球根の種って、不思議な感じがしますね。


一週間後、果実が割れて種が出てきました。
え~~、予想してたのと全然違う!


丸い大きな種を想像していたのですが、アマリリスの種は
薄い膜にパウチされていて、風に乗って飛んで行く仕様になっていました。
あのずっしりとした花から、こんなにペラペラの種が・・・
数日でみんな、たぶん近場へ旅立ちました。


株の根元に落ちています(^^ゞ
発芽率はどうなんだろう?


拾ってきて、玄関先のミラクルフルーツの鉢に数粒を埋めてみました。


芽が出るかな?
球根の種から出る芽って、どんなものかな。
▼7月19日



8月の初め頃、芽が出ました!


アマリリスは、発芽した子葉が一枚の「単子葉植物」で
調べてみたら、ヒガバナ科でした。
ヒガンバナ科って、他になにがあるんだろう?
水仙、アガパンサス、玉ねぎ、ニラ、ラッキョウなどなど・・・なじみのある植物がヒガンバナ科でした。


8月の半ば、お盆の頃には2枚目の葉が出てきました。
ツヤツヤで美味しそうにも見えます。


**
2か月後の11月。
ミラクルフルーツの鉢植えを部屋に取り込むため
アマリリスを移植することにしました。
根を切らないように、慎重に掘り出します。
あんなにペラペラの種だったのに、丸くて白い小さな球根になっていて感動しました(^_^)


5株ありました。
1つずつ、ビニールポットに植え替えました。


新しい芽が出てきています。
今年の冬は霜よけをして、なるべく暖かい屋外で育てたいと思います。
いつかの春に、きれいな花が咲くとうれしいな(#^.^#)