朝は暖かくて、いい天気だったのに
仕事が終わったお昼まえに空が暗くなってきて、ポツポツと雨が降り出しました。
あーあ、寄りして帰ろうと、あれこれ場所を思い浮かべていたのに・・・
車に乗ると、どんどん雨足が強くなってきて・・・
とうどうワイパーが効かないくらいになってしまいました(´A`)
これは散歩は無理かなと、買い物だけして家へ帰ろうとスーパーへ向かうと
駐車場に付いた途端、あれ?急に小雨になってきた・・・
やったー!ありがとう\(^o^)/
急いで買い物を済ませて、行きつけの(笑)神社へ行ってきました。
この鳥居が見たいと何となく思い浮かんで、
思ったとおり、しっとりしていい感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/55/58310c0585d77caa099b82188de7447b.jpg)
鳥居の向こう側の池。
傘をさして、雨が落ちる水面をしばらくボーっと見ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b6/95d6371cc716181f7d9c69cb1184a6a2.jpg)
*
境内では杉の木に、小さな雄花がぶら下がっていて
来年の春に向け、花粉の散布準備が着々と進んでいました(ll゚д゚)
9月の終わり頃からもう、雄花の中では花粉が作られているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/44/b1db922976a172eb72bc21a78278980d.jpg)
こちらは檜です。
常緑針葉樹のヒノキも黄葉します。
11月に古い葉が赤くなって、12月にはハラハラと散り世代交代をするそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/84/4cea4e04621410aeab28f9d59dbfd8ac.jpg)
数年前見つけたガガイモのツルに
今年は少しだけ実がなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/75/0c1165559e2e78e933a03e3a328331b8.jpg)
指で押してみるとまだ柔らかいです。
そして、側には新しく芽生えたツルが所々に生えていました。
これは!
もしかしたら、私があの日飛ばした種から生えたのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/50/59ae292ad7e25ea7a6345210abca77dd.jpg)
この場所が誰も知らない「ガガイモの園」になる日が来るかもね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f1/df4960b7783afe529d1c73a181d9558c.jpg)
グルッとひと回りして、車に戻ってきました。
イチョウの落ち葉が絨毯のようにきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/22/27f0d2695a1edaa3af4b4542b7ca3414.jpg)
**
少しずつ秋色になってきた「ダッシュボードコレクション」
少し前に採ってきたフジの鞘がいつの間にか爆ぜて、種が飛び散っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/96/f27e870550977345f83df276f933af4a.jpg)
鞘の内側のくぼみは5つあったので、種はあと4つ、車内のどこかに紛れています。
宝探しみたい。
隠れている種をまた、ゆっくり探したいと思います(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a5/bab4d0e29c7e2cd73e04488112bd5f59.jpg)
雨の日の散歩、いろいろ見られて楽しかったです。
明日は晴れるかな。
一日ありがとう、おやすみなさい(^^♪
仕事が終わったお昼まえに空が暗くなってきて、ポツポツと雨が降り出しました。
あーあ、寄りして帰ろうと、あれこれ場所を思い浮かべていたのに・・・
車に乗ると、どんどん雨足が強くなってきて・・・
とうどうワイパーが効かないくらいになってしまいました(´A`)
これは散歩は無理かなと、買い物だけして家へ帰ろうとスーパーへ向かうと
駐車場に付いた途端、あれ?急に小雨になってきた・・・
やったー!ありがとう\(^o^)/
急いで買い物を済ませて、行きつけの(笑)神社へ行ってきました。
この鳥居が見たいと何となく思い浮かんで、
思ったとおり、しっとりしていい感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/55/58310c0585d77caa099b82188de7447b.jpg)
鳥居の向こう側の池。
傘をさして、雨が落ちる水面をしばらくボーっと見ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b6/95d6371cc716181f7d9c69cb1184a6a2.jpg)
*
境内では杉の木に、小さな雄花がぶら下がっていて
来年の春に向け、花粉の散布準備が着々と進んでいました(ll゚д゚)
9月の終わり頃からもう、雄花の中では花粉が作られているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/44/b1db922976a172eb72bc21a78278980d.jpg)
こちらは檜です。
常緑針葉樹のヒノキも黄葉します。
11月に古い葉が赤くなって、12月にはハラハラと散り世代交代をするそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/84/4cea4e04621410aeab28f9d59dbfd8ac.jpg)
数年前見つけたガガイモのツルに
今年は少しだけ実がなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/75/0c1165559e2e78e933a03e3a328331b8.jpg)
指で押してみるとまだ柔らかいです。
そして、側には新しく芽生えたツルが所々に生えていました。
これは!
もしかしたら、私があの日飛ばした種から生えたのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/50/59ae292ad7e25ea7a6345210abca77dd.jpg)
この場所が誰も知らない「ガガイモの園」になる日が来るかもね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f1/df4960b7783afe529d1c73a181d9558c.jpg)
グルッとひと回りして、車に戻ってきました。
イチョウの落ち葉が絨毯のようにきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/22/27f0d2695a1edaa3af4b4542b7ca3414.jpg)
**
少しずつ秋色になってきた「ダッシュボードコレクション」
少し前に採ってきたフジの鞘がいつの間にか爆ぜて、種が飛び散っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/96/f27e870550977345f83df276f933af4a.jpg)
鞘の内側のくぼみは5つあったので、種はあと4つ、車内のどこかに紛れています。
宝探しみたい。
隠れている種をまた、ゆっくり探したいと思います(#^.^#)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a5/bab4d0e29c7e2cd73e04488112bd5f59.jpg)
雨の日の散歩、いろいろ見られて楽しかったです。
明日は晴れるかな。
一日ありがとう、おやすみなさい(^^♪