お花見の時に見つけて、それから
やっとの思いで手に入れたキカラスウリの
種まきを、先日厳かに執り行いました(笑)
*
見つけた瞬間、胸が高鳴りました!
手にした果実は、乾燥してカラカラでしたが・・・
中のタネは茶色いものが残っていて
まだ大丈夫そうです。
持ち帰り、2日ほど水に漬けて柔らかく戻し
排水溝ネットに入れて、揉み洗いして果肉を取り除きました。
タネの形はカラスウリとは違っていました。
こちらはカラスウリのタネです
打ち出の小槌や、カマキリの頭の形に似ていると言われます。
それからこちらは、リュウキュウスズメウリのタネです。
ひとつだけ、黒っぽいのは普通のスズメウリのタネです。
キカラスウリのタネは、スイカのタネに似ていました。
堅くもなく、ペロンとしている感じ。
水に沈んだタネをまきましょう、というのが定番なのですが
ぜんぶプカプカ浮いています
大丈夫かなぁ(^^ゞ
ネットで「キカラスウリのたねのまき方」を調べたら
完熟した果実から取り出したタネを
「乾燥しないうちに」まくと書いてありました。
う~ん、半分乾燥していたし、発芽率も良くないらしいです。
水に浸したタネの端っこを爪切りでちょっとだけ切って
土に埋めました。
**
キカラスウリの花を見ることが夢です。
それから、熟した実を食べること(#^.^#)
ひとつでも発芽してくれると嬉しいな。
やっとの思いで手に入れたキカラスウリの
種まきを、先日厳かに執り行いました(笑)
*
見つけた瞬間、胸が高鳴りました!
手にした果実は、乾燥してカラカラでしたが・・・
中のタネは茶色いものが残っていて
まだ大丈夫そうです。
持ち帰り、2日ほど水に漬けて柔らかく戻し
排水溝ネットに入れて、揉み洗いして果肉を取り除きました。
タネの形はカラスウリとは違っていました。
こちらはカラスウリのタネです
打ち出の小槌や、カマキリの頭の形に似ていると言われます。
それからこちらは、リュウキュウスズメウリのタネです。
ひとつだけ、黒っぽいのは普通のスズメウリのタネです。
キカラスウリのタネは、スイカのタネに似ていました。
堅くもなく、ペロンとしている感じ。
水に沈んだタネをまきましょう、というのが定番なのですが
ぜんぶプカプカ浮いています
大丈夫かなぁ(^^ゞ
ネットで「キカラスウリのたねのまき方」を調べたら
完熟した果実から取り出したタネを
「乾燥しないうちに」まくと書いてありました。
う~ん、半分乾燥していたし、発芽率も良くないらしいです。
水に浸したタネの端っこを爪切りでちょっとだけ切って
土に埋めました。
**
キカラスウリの花を見ることが夢です。
それから、熟した実を食べること(#^.^#)
ひとつでも発芽してくれると嬉しいな。