風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

ホシヒメホウジャクと、ホシホウジャク

2020年09月06日 | ホシヒメホウジャク
初めて飼育した「ホシヒメホウジャク」が、8月の終わりに羽化しました。
成虫になった姿をゆっくり見られなかったので
「またヒメちゃんに会いたいな」と思っていたら・・・
あっさり出会えました。

庭で水まきしていて、同じヘクソカズラのツルにいる幼虫を
みつけました(#^.^#)


ホシヒメ1号さんは、うちに来てすぐにサナギになったので
予備に採っておいたヘクソカズラが
まだ手付かずで残っていました。


この子は前の子と違って、食欲旺盛。
葉っぱをモリモリ食べます。
2日後、エサの葉を取り換えるときには
ひと回り大きくなっていました。
あれ?でもなんだか違和感が・・・


そうだ!お尻の角が短い・・・
この子の尾角(ビカク)はチョンと短かくて黄色いです。
ホシヒメホウジャクのお尻には,体長の三分の一くらいの
長いシッポ(尾角)があります。


じゃあ、アナタは誰?
ヘクソカズラに来るスズメガを検索したら
名前に「ヒメ」が付かない「ホシホウジャク」のようです。
翌朝見ると、体が淡いピンク色に変わっていました。
サナギになる合図です。


ホシヒメホウジャクと同じように
葉を綴って蛹化すると思い込んで見ていたら
飼育ケースの中でずっとウロウロしています。

変だなー、と思っ急いで調べてみたら
ホシホウジャクは、葉を綴らず
土の上で荒いマユを作ると判明しました。
なんで?同じホウジャクなのに!
アタフタ・・・└(゚ロ゚;)┘
もう夜ふけだし
ちぎったティッシュで、ここはなんとか・・・お願い・・


翌日ケースを見てみると
テレビ番組で見る「観察記録」の画のように
ティッシュの中にマユが出来上がっていました。


前蛹から2日後、サナギになりました。


**
もう、初めての子なので触らず、動かさず!
そっとそっと、羽化の日を待ち続け
蛹化から10日後の朝、ホシホウジャクさんが羽化しました\(^o^)/


飼育ケース越しの、お腹。


ケースのふたを開けて、背中の模様を・・・
とてもきれいです。


こちらは先日羽化した「ホシヒメホウジャク」です。
名前にヒメがつくのは、ただ単に小さいだけではなくて
翅の模様が全然違っているのが分かります。


猫の目みたいな、ホシホウジャクの横顔です(^_^)
止まっている姿を見られるのは今だけでしょうね。
庭で会ってももう、羽ばたきが早すぎて分からないかも(笑)
飼育ケースから空へ飛んで行きました。


**
手元に残った抜け殻です。


寂しい・・・
でも、ホシホウジャクを放しに行った庭で
また見つけました(笑)
ホシヒメホウジャクの幼虫です。


更に、採ってきた葉っぱにも小さな幼虫がいました。
これはどっちかな?
ヘクソカズラの葉で・・・
ホウジャク、エンドレスです(^O^)


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キアゲハ、サナギから次々と蝶へ | トップ | 末っ子アゲハが羽化しました »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (suimaruhakase)
2020-09-07 05:10:12
『ホウジャク ぐるぐる』
と、絵本が出来そう(^。^)

幼虫が蛹になる前のウロウロって、何か見てるこっちも焦るのよね。
『何?何が足りないの?どうしたら良いの?教えて!何とかするから!』って。
土の代わりにティッシュとは!!
しかもちゃんとそこでベットを作るのに驚き。臨機応変って、どの世界でも大切ね。

ヘクソカズラって 屁糞よね?名前はスゴイけど幼虫達には人気の葉っぱなのね。
美味しいのかな?栄養があるのかな?

ネコの目の模様 感激!!
返信する
ヘクソカズラ (虫主婦)
2020-09-07 11:08:41
ヘクソカズラ、臭いのですよね~
別名サオトメバナっていうきれい系の名前もあるけど、あまり使われませんねぇ
ワタシは秋になって茶色く枯れたヘクソカズラの実が好きです。

蛹化前に色が変わる!初めて知りました。
ピンク色とは、目立つのではないか?と心配してしまいますが、土に繭を作るからいいのか・・・
太めで毛深いおなかも見られて、素晴らしい観察記録です!

返信する
風に乗ってさんへ (温泉ドラえもん)
2020-09-07 16:15:24
 どちらも成虫は見たことがありますが、幼虫や蛹を見たことはありません。参考になります。
返信する
Unknown (fuyu325)
2020-09-07 18:24:26
そうなの!
まず、食草から離れること自体「何?何かあった?どうしたの?(ll゚д゚)」と思うし
ウロウロ歩き回られたらもう、「何に困ってるか教えて!何とかするから!」
一語一句違えず、すい丸さんと同じセリフが頭の中に渦巻きます(笑)

ティッシュで繭を作るのは、前にケースの底に敷いていたキッチンペーパーで
サナギになった子がいて、土に潜らなくても大丈夫そうだったから急遽!
ゴツゴツした土より、柔らかいティッシュの方が気持ちよさそうだけど・・・
どっちがいいかは、本人に聞いてみないと分からないですね(笑)

ヘクソカズラ、屁糞です(≧∇≦)
調べてみたら、この葉を食べる幼虫は数種類いるみたいです。
毒のある植物を摂取して、天敵から身を守る・・・みたいな話はよく聞くけど
クサイだけの葉では力不足なのか、それ目的ではないみたい(笑)
ただ単に、クセになる美味しさなのかもしれませんね(^m^)
返信する
Unknown (fuyu325)
2020-09-07 23:40:10
虫主婦さん、こんばんは。
一日があっという間に過ぎて・・・
今日がもう終わりそうです(^^ゞ

ヘクソカズラの茎は繊維質で、指で簡単にちぎれないことを
今年、幼虫のために採取してみて、初めて知りました。
いくつになっても「初体験」が押し寄せてきて、楽しいです(笑)
私もヘクソさんの実は、とても好きです!
リースの材料としても人気みたいで、で画像検索すると
素敵なのがいっぱい出てきます。
去年の秋に、野鳥のために作って枝にぶら下げておいたら
いよいよ食べ物がなくなった年明け頃に、ヒヨドリが仕方なしに食べにきました。

蛹化前に幼虫の色が変わるのは「ホルモン」のせいらしいです。
もともと茶色い子は、顔色が変わらないので、よく分かりません。
ホルモンのせい・・・って言われると、何でも納得がいくような気がしますね(笑)

実は今、最後のキアゲハが羽化しそうな感じになっているんです!
サナギポケットに入れたけど、向きが違うか不安になって
虫主婦さんの、2020年6月の「アゲハ羽化」の映像を見直してきました。
そしたら、やっぱり背中の割れる所の向きが違ってて、修正しました!
眠いけど、見守り中です(@_@)
返信する
Unknown (fuyu325)
2020-09-07 23:49:32
温泉ドラえもんさん、こんばんは(^^)
私も幼虫を見たのは、初めてでした。
飼育ケースの中にいても、
探さないと見つからないほど、葉に紛れるのが上手です。
成虫は昼行性で、花の蜜を吸いにくるそうですが
素早過ぎて、羽ばたいている姿では何がなんだか分かりません(笑)
返信する

コメントを投稿

ホシヒメホウジャク」カテゴリの最新記事