昨日の夜に飼育ケースの中で羽化した蝶・・・
去年の秋に集団でサナギになった「キアゲハ」なんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4f/a824d077646c5bc036c7f77a1b72a7e9.jpg)
朝になって雨が上がっていたので、ベランダから外へ放しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/17/139c6aaae59cb97c03d90f1fa3972c8d.jpg)
人間の赤ちゃんでも、そうでだけど(笑)
新品の身体って、本当にきれいです(^m^)
しばらく手の上にいて、ヒラヒラと飛んでいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b0/8c6829f253b4ae57929d36949e2c1705.jpg)
2匹目は、ちょっと小さ目の子。
オスかな?メスかな?どっちだろう。
この子も、ふわりと手を離れて飛んでいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/12/44111957f524807f367eec9bb7c10ef8.jpg)
初めて空へ飛び立つ時の、蝶と蛾の違いは
蛾は、エンジンを掛けるみたいに、翅をブ~ンと振るわせて
パッと、離陸するように空へ飛んでいきますが
蝶は優雅に「ふわり」なのです(#^.^#)
*************************
数時間後、洗濯物を干しに庭へ出ると
玄関のところで、ビオラの花の上にいる蝶を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/39/086532064a37975d0f93245f81a8b8ac.jpg)
花の中心にストローを差し込んで、蜜を吸っています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/19/6d116c1790b67659736d3c202f8cd047.jpg)
ビオラの花粉なんて、初めて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/42/245b6fd360b43abfd9db6eea4635417e.jpg)
母を呼んで、ほら、昨日羽化した蝶だよ綺麗でしょ(^^♪と教えたら
「アンタ、これから寒くなるって、さっき天気予報で言ってたよ」って(ll゚д゚)
うそ、どうしよう。。。。
迷いましたが・・・
そっと捕まえて、飼育ケースに戻ってもらいました。
今夜は部屋で様子をみて、天気が良くなったらまた放したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/74/df2f4824b6585ad5f1983c1c2a870115.jpg)
もう一匹は、庭を探したけど見つかりませんでした。
無事に生きて、春の空を飛んで欲しいです。
去年の秋に集団でサナギになった「キアゲハ」なんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4f/a824d077646c5bc036c7f77a1b72a7e9.jpg)
朝になって雨が上がっていたので、ベランダから外へ放しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/17/139c6aaae59cb97c03d90f1fa3972c8d.jpg)
人間の赤ちゃんでも、そうでだけど(笑)
新品の身体って、本当にきれいです(^m^)
しばらく手の上にいて、ヒラヒラと飛んでいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b0/8c6829f253b4ae57929d36949e2c1705.jpg)
2匹目は、ちょっと小さ目の子。
オスかな?メスかな?どっちだろう。
この子も、ふわりと手を離れて飛んでいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/12/44111957f524807f367eec9bb7c10ef8.jpg)
初めて空へ飛び立つ時の、蝶と蛾の違いは
蛾は、エンジンを掛けるみたいに、翅をブ~ンと振るわせて
パッと、離陸するように空へ飛んでいきますが
蝶は優雅に「ふわり」なのです(#^.^#)
*************************
数時間後、洗濯物を干しに庭へ出ると
玄関のところで、ビオラの花の上にいる蝶を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/39/086532064a37975d0f93245f81a8b8ac.jpg)
花の中心にストローを差し込んで、蜜を吸っています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/19/6d116c1790b67659736d3c202f8cd047.jpg)
ビオラの花粉なんて、初めて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/42/245b6fd360b43abfd9db6eea4635417e.jpg)
母を呼んで、ほら、昨日羽化した蝶だよ綺麗でしょ(^^♪と教えたら
「アンタ、これから寒くなるって、さっき天気予報で言ってたよ」って(ll゚д゚)
うそ、どうしよう。。。。
迷いましたが・・・
そっと捕まえて、飼育ケースに戻ってもらいました。
今夜は部屋で様子をみて、天気が良くなったらまた放したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/74/df2f4824b6585ad5f1983c1c2a870115.jpg)
もう一匹は、庭を探したけど見つかりませんでした。
無事に生きて、春の空を飛んで欲しいです。
んー、でもこの寒さじゃ心配ですもんね。
私は以前 翅の形が不完全な子がなかなか飛べず 1週間程 ウチで羽ばたきの練習をしてもらって 不完全ながらにもコツを掴んだようで その後空に飛び立ちましたよ。
入れ物は 100均の一番大きな筒状の洗濯ネットで 上も100均の角ハンガーで空間を作って。
ネットなら捕まるところもあって安心してましたよ。多分(笑)
その間のエサは ポカリスエットをペットボトルのキャップにコットンを入れて染み込ませてました。飲み方がわからないウチは そっと翅を指で挟んで そこに持っていくとストローを伸ばして飲んでいました。
この子も暖かい日に空に飛び立つと良いですね。
指先からパッと飛び立つときのなんとも呆気ない気持ちが 寂しいけど嬉しい瞬間です。
晴れた暖かな日に、空へ放したかったのですが
週間天気予報を見ると、木曜日まで晴れなさそうなんです(´A`)
今日、午後から雨が上がったので、外へ放そうと思ったけどやっぱり寒くて
すい丸さんに教えてもらったように栄養を与え、飼育ケースに戻しました。
生き物と生きるって、喜びと悩みとの両方を貰っているけど
悩んでるのは人間の方だけかも(笑)
春、これから生き物たちのお世話で、忙しくなりますね(^-^)ゝ