風に乗って♪

自然観察が趣味の主婦です。おもしろそうな事は何でもやってみたくて、好奇心のおもむくまま暮らしています。

白い彼岸花と、青いトンボ

2020年09月24日 | おやすみなさい
夕方、仕事から帰る途中に
農道に白い彼岸花が咲いているのが見えたので
車を停めて、ちょっとだけ歩いて見てきました。



「白花曼珠沙華」というそうです。
園芸種だと思っていましたが、赤い彼岸花とオレンジ色の彼岸花の交配種で
「九州においては群生しているものもあり、それほど珍しいものではない」とのこと。
そうなの?(^_^)


花びらは純白ではなく、ほのかに色付いていて
とてもきれいでした。



そう言えば去年、彼岸花の種を見つけたことを思い出しました。


その種を採取して、まいてみたけど
育ちませんでした(^^ゞ

それで、種ができた株の球根が欲しくて
葉っぱに印をつけておいたけど、その後、あっさりと草刈りされてしまって・・


そんなことをふと思い出して
今年も花が咲いているか、見に行ってみたら
ツンツンと、つぼみがたくさん出ていました!


何も目印がない、似たような景色だけど
たしかにこの場所だったはず。


電信柱の位置が同じだし(笑)


今年は見失わないように!
雨で消えてしまうかな(^^ゞ


**
日が短くなってきて、夕方は気が急きます。
風が気持ちいいけど・・
もうウチに帰らなければ。


帰宅して、車を停めて外へ出ると
ウチの彼岸花も咲き始めていて
その花に、見慣れない青いトンボが止まっていました。


バッグからカメラを出して写しました。
シオカラトンボとは違うみたい。


さっき「青いトンボ」で検索したら
「ナニワトンボ」の画像と似てるけど
トンボはまったく分からないです(^^ゞ


ボケボケの写真ですが
知ってる方いましたら、教えてください(#^.^#)


今日のお土産(^_^)
ピンク色の彼岸花を摘んできました。


今日も一日無事に過ごせました。
どんな一日でしたか?
ありがとうございました(^^)/
おやすみなさい。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kimama_van)
2020-09-25 07:18:04
おはようございます。

白い彼岸花、確かに福岡では珍しくはないですね。
どこでも、普通に咲いているような気がします。

トンボさん、
シオカラトンボじゃないんですか!?
シオカラトンボだと思った~! 
目が、黒っぽかったら、
もう少しおデブだったら、
オオシオカラ?
んん~、トンボさんは、難しいですね~😥 
返信する
Unknown (まあるい地球)
2020-09-25 07:18:44
ごめんなしゃい…
シオカラトンボにしか見えましぇん…😅
 彼岸花、赤以外にあるって先日初めて知ったのです。そしてたまたま昨日、黄色い彼岸花を見ましたよ。
赤以外見たことなかったので、なんだか彼岸花に見えませんでした。
返信する
kimama_vanさんへ (fuyu325)
2020-09-25 10:35:26
コメントありがとうございます!
白い彼岸花は、こちらで見掛けると「おっ!」と思って
車を停めて見にいきたくなるくらいの珍しさです(^-^)ゝ
さっき検索してみたら、福岡県の観光協会のサイトで
「白い彼岸花まつり」というイベント情報を見つけました!
フォトギャラリーには、真っ白なお花畑が!
堪能させていただきました(#^.^#)

トンボさんは、やっぱりシオカラトンボでしたか(^^ゞ
画像検索したシオカラさんたちと、
翅の付け根の模様が違う感じがしたのですが
ホントに昆虫の見分けは難しいです。
虫さんにしたら、名前なんてどうでもいい事でしょうけどね(笑)
返信する
まあるい地球さんへ (fuyu325)
2020-09-25 10:36:58
コメントありがとうございます(^^)
やっぱりシオカラさんかなぁ・・・
ちょっとだけ舐めてみて塩辛かったりしたら、すぐにわかるのにね(笑)

彼岸花は赤い。私もずっとそう思っていて
初めて違う色を見た時は、新種発見!みたいでワクワクしました。
部屋に飾ると火事になるとか、いろんな迷信がありますが
小さなビンに挿して間近で見ると
その美しい細工にうっとりします(#^.^#)
返信する
Unknown (ぶんぶん)
2020-09-25 16:15:23
こんにちは。
シオカラトンボを見かけて違和感があったのかな?
正解です・・・
撮られたシオカラトンボはメスだと思いますよ。
たまにこのように粉を吹いたメスを見かけますが、
個体数は少ないようで、私も今まで見たのは3個体かな。
ラッキーな出会いですね。

返信する
ぶんぶんさんへ (fuyu325)
2020-09-25 17:37:43
ありがとうございます\(^o^)/
スッキリしました!
違和感!ありました。
曇り空の夕方に見たせいだと思っていたけど
全体がガラス細工のように繊細な感じでした。

シオカラトンボのメスに、青い子がいるのを初めて知りました。
ぶんぶんさんは本当になんでも良く知っていて、凄いですね。
複眼が緑色なのが、オスとの違いとか。
珍しい虫と出逢った時、リアルタイムで感動できるくらい
知識があったら楽しいだろうなぁ・・・と思いました(#^.^#)
これからも色々教えてください。
返信する
Unknown (suimaruhakase)
2020-09-25 22:36:09
目印⇧ 目立ちすぎ(笑)(笑)(笑)(笑)

きっとそこを通る人達 その方向を確認するだろーな。
でも、ん?何があるんだ?ってなるだろーな(笑)

たまにfuyuさんが私よりうーんと年下のヒトに思えます(笑)
返信する
Unknown (fuyu325)
2020-09-26 12:22:29
すい丸さん、ここで⇧(上矢印)を見つけて
立ち止まってキョロキョロしている人がもしいたら・・・
子どもでも、おじさんでも友達になりたいです(*´ー`)ゞ
散歩していても、ほとんどの人は、わき目も振らず歩いているの。
それが不思議でしょうがないです(笑)

私はたまに、すい丸さんが「少年」に思えてます(笑)
というより・・・昭和の頃の小学生男子(すみません(^^ゞ)
スネに傷ができた時の写真なんて・・・わんぱく坊主みたいで
可愛かった~
返信する

コメントを投稿