今年の春は寒暖差が激しくて、寒さに弱いミラクルフルーツを、外に出すタイミングがつかめなかったのですが
もう寒くならないだろと、雨降りの昨日、思い切って庭に出すことにしました(^^)

今は10鉢なんだけど、もう根が回っていてギリギリで(^^ゞ
でもこれ以上大きくすると、冬の間居間に入れておくのに大変だし
私が持ち上げられる重量も限界なのですが・・・
ホームセンターで12号鉢を見つけて、植え替えることにしました。

腕力をつければ、なんとか自力で運べそうな重さです(笑)
冬に咲いた花は、3粒だけ実になりました。

新しい花のつぼみも、いっぱい付いています。
毎年、外に出すと日焼けやストレスで葉を落とすけど、今回も何とか耐えて元気に育って欲しいです。

庭の植物は今日、雨あがりで生き生きして輝いていました^m^
ブラックベリーのつぼみが大きくなっています。

ユキノシタの花。

鉢植えの整理をしていて、自然に生えていた小さな芽たちを拾って、ビニールポットに植えました。
左のは「クチナシ」っぽいです。

鳥の落としものかな・・成長がたのしみです(^^♪

花壇の中で、堂々と生えていたヨモギ!
あまりにも自然に、堂々としているので気付かないの。
ほら、ワタシも花が咲くわよ♪って言ってるみたいで、抜くのが忍びなくなってしまいます(^^ゞ

風に揺れる風知草。ふっさふさです。

風を知る・・・名前が素敵^m^

半夏生もぐんぐん伸びてきました。

ヒシも、ぐんぐん(笑)

スカシユリが咲きました。

ホタルブクロは、もうすぐです(#^.^#)

レモンバーム。いい匂い。

クリスマスローズは、種が飛んでいました。

明日は何が咲くかな?(^^)
うちに帰ってきて、庭で植物を見ている時が一番楽しいです。
今日も一日、無事に過ごせました。ありがとうございました(^^)/
もう寒くならないだろと、雨降りの昨日、思い切って庭に出すことにしました(^^)

今は10鉢なんだけど、もう根が回っていてギリギリで(^^ゞ
でもこれ以上大きくすると、冬の間居間に入れておくのに大変だし
私が持ち上げられる重量も限界なのですが・・・
ホームセンターで12号鉢を見つけて、植え替えることにしました。

腕力をつければ、なんとか自力で運べそうな重さです(笑)
冬に咲いた花は、3粒だけ実になりました。

新しい花のつぼみも、いっぱい付いています。
毎年、外に出すと日焼けやストレスで葉を落とすけど、今回も何とか耐えて元気に育って欲しいです。

庭の植物は今日、雨あがりで生き生きして輝いていました^m^
ブラックベリーのつぼみが大きくなっています。

ユキノシタの花。

鉢植えの整理をしていて、自然に生えていた小さな芽たちを拾って、ビニールポットに植えました。
左のは「クチナシ」っぽいです。

鳥の落としものかな・・成長がたのしみです(^^♪

花壇の中で、堂々と生えていたヨモギ!
あまりにも自然に、堂々としているので気付かないの。
ほら、ワタシも花が咲くわよ♪って言ってるみたいで、抜くのが忍びなくなってしまいます(^^ゞ

風に揺れる風知草。ふっさふさです。

風を知る・・・名前が素敵^m^

半夏生もぐんぐん伸びてきました。

ヒシも、ぐんぐん(笑)

スカシユリが咲きました。

ホタルブクロは、もうすぐです(#^.^#)

レモンバーム。いい匂い。

クリスマスローズは、種が飛んでいました。

明日は何が咲くかな?(^^)
うちに帰ってきて、庭で植物を見ている時が一番楽しいです。
今日も一日、無事に過ごせました。ありがとうございました(^^)/
そりゃそうだ…、ヨモギに失礼でした。
風知草。
さすが、fuyuさんのお庭にあったんですね。
私は数日前に知ったばかりです。
風にそよぐ姿と名前が素敵!
私でも育てられるかと
園芸店で探してみるつもりです。
体調はいかがですか?(^^ゞ
このヨモギの花が咲いたら、また載っけますね♪
風知草の株分けって・・・鉢から抜いて
ノコギリで根っこを切るんですよ!
上半身は「そよそよ」と風にそよぎ可憐でも
めちゃめちゃ丈夫です^m^