山と道・野の花のこと

揺れずに咲く花がどこにあるだろうか
この世のどんなに美しい花も揺れながら咲くのだ
<ト・ジョンファン>

弥彦山 2012夏 温度計

2012-08-28 | 弥彦山の足跡 7・8月
小さいデジタルの温度計を買ったので
弥彦山に連れて行きました。
最近
小物は目立つ色が好みです。
見当たらなくても
探すのが楽だからです。
商品名
熱中症注意表示つき目覚まし時計
発売元
セイコークロック株式会社
温度の表示のほうが大きいのですが
目覚まし時計だったんです。
さすがにセイコーさんです。
ヌスビトハギ
豆科の多年草
アジア東部の温帯から亜熱帯に広く分布し
山野の林下に生える
半月の形をした実が2つずつ
つながって生ることから
ぬすびとの足跡に見立てた和名

実は衣服に付着して
目に留まることが多いのですが
花はとても小さくて可憐な植物ですね
ヤブラン
ユリ科の多年草

我が家の庭にも咲いてます
ソバナ(蕎麦菜)
キキョウ科の多年草
東アジアの温帯に分布する
ソバというのは山のガケのこと

花は下向きのききょうですね
ツリガネニンジン属です
カワラナデシコ
ナデシコ科の多年草
日本各地の山野に広く分布する
単にナデシコとか、ヤマトナデシコ
とも呼ばれる

淡い花の色ですが
山では目立ちます。
日本に野生する草花のなかで
最も美しいものの1つで
古くから秋の七草に数えられている
キンミズヒキ
バラ科の多年草
ヒマラヤから東アジアの
暖帯・温帯に分布する

穂を金色の水引に見立てた和名
実にはかぎのようなとげがあり
衣服などによくつく
ヤマハギ
マメ科の落葉低木

それでは、暑い日に持参した
6合目の目覚まし時計

涼しい風が通り過ぎ
見る見る温度が下がっていきました。
まだ下がりそうでしたが
運動の持続性のため
この辺で手を打ちました
山頂の目覚まし時計は
石の欄干に置いたら
どんどん温度が上がるので
あわててシャッターを切りました
<画像消失>
山頂は日当たりがよいので
温度は高いようです。
帰りに
森を出るところでも27℃台だったのに
車の近くでは、あっという間に
30℃超えでした
森の中は
天然のエアコンが稼動しています