「境界に生きた心子」

境界性パーソナリティ障害の彼女と過ごした千変万化の日々を綴った、ノンフィクションのラブストーリー[星和書店・刊]

また泥酔して 昏倒したおじさん

2011年11月07日 20時04分46秒 | Weblog
 
 同期会の夜、 遅くに家に帰ると、

 アパートの前の道端で、 僕の向かいの部屋の人が 携帯をかけていました。

 軽く会釈をして 中に入ろうとすると、 入り口の階段の下に 倒れている人が。

 この前も酔って倒れ、 頭を切って 辺りを血の海にした人です。

http://blogs.yahoo.co.jp/geg07531/61936786.html
http://blogs.yahoo.co.jp/geg07531/61950021.html

 向かいの部屋の人は 救急車を呼んでいたのです。

 倒れた人の方へ行くと、 階段の下で 仰向けにひっくり返っています。

 階段を上ろうとして 倒れたのでしょう。

 傘を抱えたまま、 メガネは飛んでいました。

 肩を叩いて 声をかけると、 最初は朦朧としていましたが、

 かろうじて目を開けて 返事をします。

 言葉も聞き取れたので、 酔っているだけで 大事はなさそうだと判断しました。

 なるべく声かけをして、 意識を戻すようにしました。

 向かいの人は、 もうすぐ救急車が来る と言います。

 緊急時の対応は なかなか分からないのですが、

 嘔吐して 吐瀉物が喉に詰まらないよう、 首を横に向けるようにしていました。

 間もなく救急隊が到着し、 おじさんを起こすと、

 倒れているときには見えなかった 傷が頭にあり、 血が流れています。

 ストレッチャーに乗せて ベルトで固定し、 救急隊は去っていきました。

 隣の人によると、 階段を落ちる ガタガタッという大きな音が 聞こえたそうです。

 いやはや、 ほんとに深酒には 気を付けてもらいたいものです。

 早く無事に 帰って来ればいいのですが。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校の同期会

2011年11月06日 19時33分05秒 | Weblog
 
 きのうは5年ぶりに 高校の同期会がありました。

 卒業してから三十数年。

 男性は皆それなりに、 上の方が 白くなったり薄くなったり。

 先生と同窓生に見える人も。  (^^;)

 当時 新人だった先生なら、 僕らと10才も 変わらないわけですから。

 一方、 男女とも 10才くらい若く見える人もいます。

 当時と変わらない 人たちもいますね。

 女性でも肌がつるつるで 若々しい人もいて、 話に花が咲きました。

 同級生は何年ぶりに会っても すぐに話がはずみます。

 でもこの年になると 体の話題になりがちですね。 ( ^^;)

 体形の変化やら、 血圧の話やら。  (^^;)

 教師や医師になっている人が かなり多かったです。

 大手銀行をやめて、 大学で法律を教えているという 同級生もいます。

 もちろん専業主婦などもいるし、 皆それぞれですね。

 全部で8クラスありましたが、 何故かうちのクラスが 一番出席率がよく、

 15人くらい来ていました。

 でも何人かは “行方不明”。

 連絡先が分からないということです。

 何にせよ、 若いときの友だちというのは、 気兼ねがなくていいものです。

 楽しく懐かしいひとときを 過ごすことができました。

 今度は3年後に 同期会を開くと言っていました。

 親しかった連中とは、 またたびたび 会う機会を作れたらと思います。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活を改善して 様子見

2011年11月04日 21時57分03秒 | Weblog
 
 降圧剤を飲むようにと言われていましたが、

 そのあと 血圧の値が低くなったので、 また薬を飲まずにいます。

 下の血圧がやはり高めなのが 気になっていますが、

 再びドクターの話を 聞いてきました。

 血圧の記録ノートを見せると ドクターは、

 この値なら 生活習慣を改善して 様子を見ればいいということでした。

 (毎回ドクターが変わって、

 言うことのニュアンスが それぞれ若干異なるのですが。)

 現在、 塩分や醤油などは大分減らし、 ラーメンの汁も残しています。  (^^;)

 ランチバイキングが趣味でしたが、 それも中止して 大食いを控えており、

 体重は少し減りました。

 お菓子やジャンクフードなどは買わず、 野菜や果物を 多く取るようにしてます。

 運動する時間が なかなか取れませんが、 遠方でも 電車でなく自転車で行き、

 上り坂はギアを軽くせず 立ちこぎで走ると、 結構いい運動になります。

 寝酒がどうもやめられないのですが、

 ハルシオン (睡眠導入剤) を飲んで 休肝日を設けるようにしたいと思います。

 血管は一度硬くなると 元には戻らないといいます。

 高い血圧で 血管の内皮が傷つき、 それを修復作用で治すので、

 前よりも硬くなるのだということです。

 皮膚の傷も 修復作用で前より厚くなって 戻らないわけですから、

 これは納得できる理屈でした。

 それで 一旦血圧が高くなると 治りにくいと言われるのですが、

 生活習慣を改善するに 越したことはありません。

 改善しなければ 悪化する一方ですし、

 適切な生活習慣は 万病の予防になりますから。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下の血圧が高いと? 

2011年11月01日 21時44分58秒 | Weblog
 
 いわゆる 「上の血圧」 というのは、 心臓が縮んだときの血圧で、

 「収縮期血圧」 といいます。

 「下の血圧」 は、 心臓が広がったときの血圧で、  「拡張期血圧」 です。

 僕は 下の血圧が高いと言われましたが、 そういう人が増えているのだそうです。

 「下の血圧が高い」 とは どういうことなのか、 調べてみましたが、

 まだ はっきり分かっていないことも あるようです。

 高血圧の初期症状だとも言われ、 また、

 血管がまだ若い人に多い という記述もあります。

 一方、 下の血圧が低いと 血管に栄養が行かなくなる という記載がありました。

 血管には、 血管自体に栄養を送る  「栄養血管」 があります。

 (血管の壁の中に、 もうひとつ 細い血管が走っている)

 心臓の収縮期は 血管が広がるので、

 栄養血管は潰されて細くなり 流れは悪くなります。

 反対に 心臓の拡張期は、 血管の血流が減って 圧力が低くなるため、

 栄養血管は広がって 流れが良くなります。

 ところが 下の血圧が高いと、 圧力で血管が広がっており、

 栄養血管の流れが 悪くなってしまいます。

 すると 血管に栄養や酸素が 充分に行かず、 血管が弱ってしまうのです。

 この状態 (特に下の血圧が 100以上) が続くのは、

 非常に危険だということです。

 また、 ドクターの話では、

 下の血圧のほうが 血管の状態を反映しているそうです。

 上の血圧は 心臓の収縮期なので、

 血管が この数字の圧力にさらされるのは、 心臓が収縮したときだけです。

 それに対して 下の血圧が高いと、

 血管は常に その数字以上の圧力に さらされているということになります。

 そのほうが 血管に良くないということなのです。

 σ (^^) は、 朝より夜の血圧、 特に下の血圧が 高かったのですが、

 この3日ほど それが下がっているようです。

 もう少し 経過観察していきたいと思います。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする