ネタは降る星の如く

とりとめもなく、2匹の愛猫(黒・勘九郎と黒白・七之助)やレシピなど日々の暮らしのあれこれを呟くブログ

レンジで冷やし茄子

2019-06-18 15:39:59 | ものぐさグルメ
レンジで簡単焼きなす お店の味に仕上がります♪ レシピ・作り方
材 料(2人分)
なす (小さめ)2本
胡麻油大さじ1/2
☆ポン酢25ml
☆水25ml
☆おろし生姜1/2片分
細ねぎ1本
塩少々

1. フードコンテナに☆印を入れ冷蔵庫で冷やす。
細ねぎを小口切りにする。
なすのヘタを切り落とし、縦半分に切り、皮側を大き目の鹿の子切りにする。

2. シリコンスチーマー等になすを皮側を上にして並べ、軽く塩を振り、胡麻油をまんべんなくかける。

3. 蓋をして レンジ700wで4分加熱する。
(写真の様に少し柔らかくなる位でOKです)

4. 熱いうちに冷蔵庫で冷やしておいた漬け汁に入れ、30分以上冷やす。
ねぎをかける。
食べ頃 30分~2日


 我が家のレンジだと600Wで5分。

ラムチョップのオーブン焼き

2019-06-18 14:53:05 | ものぐさグルメ
 ラムチョップ好きだけど家でうまく焼けなかった。


ラムチョップと旬の筍のオーブン焼き
を参考にして、

1. ラムチョップは塩胡椒、ハーブミックスをふり、常温に馴染ませる。
2. オーブンを180度に温めておく。
3. テフロン加工のフライパンでラムチョップの両面と脂身の側面に焼き目を付ける。
4. 余熱の終わったオーブンに入れ、10分焼く。


 これで外側カリカリ、内側ふっくらなラムが焼けた。これはおうちレストランでメインに出せる。




リュウジさん考案! レンジで作るぺぺたま

2019-06-18 08:31:56 | ものぐさグルメ
リュウジさん考案! レンジで作るぺぺたま

材料 (1人前)
スパゲティ (1.4mm〜1.6mm) 100g
水 240ml
①割烹白だし 大さじ1.5
①ニンニク 2片
①オリーブオイル 小さじ2
①有塩バター 8g
①鷹の爪 1本
溶き卵 2個分
小ねぎ (小口切り) 適量
手順
準備.
卵は常温に戻して溶いておきます。ニンニクはスライスしておきます。
1.
耐熱皿に半分に折ったスパゲティ、水、①を入れてよく混ぜ、600Wの電子レンジで10分加熱します。
2.
スパゲティがあたたかいうちに溶き卵を入れて、30秒間よく混ぜます。
3.
器に盛り付けて小ねぎを散らして完成です。
コツ・ポイント
・卵は冷蔵庫から出したてのものを使うとスパゲティが冷たくなってしまうので、常温に戻したものを使用してください。
・ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵にしっかり火を通してからお召し上がりください。
・電子レンジから耐熱皿を取り出す際は器が熱くなっている場合があるのでやけどをしないように気をつけてください。
・お好みで塩をひとつまみ入れてもおいしく作れますよ。
・生のニンニクではなく、チューブ入りのすりおろしニンニクでも作れます。その際はかたまりがなくなるまでよく混ぜてくださいね。