道を下向いて歩いていいたら、こんな木の葉を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8b/543af041517940a8f03acd8b50ad1865.jpg)
葉っぱの真ん中から細い枝がのびてそこに木の実が付いています。
実は「菩提樹」の実です。
真如堂にある菩提樹の大木は、6月に花が咲いていました。
ただし、釈迦は菩提樹の下で悟りを開いたとして知られるのですが、釈迦の菩提樹は本種ではなくクワ科のインドボダイジュ(印度菩提樹)です。
シューベルトの歌曲「菩提樹(Der Lindenbaum)」に歌われる菩提樹は日本にある種ではなく近縁のセイヨウボダイジュだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8b/543af041517940a8f03acd8b50ad1865.jpg)
葉っぱの真ん中から細い枝がのびてそこに木の実が付いています。
実は「菩提樹」の実です。
真如堂にある菩提樹の大木は、6月に花が咲いていました。
ただし、釈迦は菩提樹の下で悟りを開いたとして知られるのですが、釈迦の菩提樹は本種ではなくクワ科のインドボダイジュ(印度菩提樹)です。
シューベルトの歌曲「菩提樹(Der Lindenbaum)」に歌われる菩提樹は日本にある種ではなく近縁のセイヨウボダイジュだそうです。