会議を手伝ってくれた学生さんや事務局のひとたちと、南禅寺の前にあるこの店で湯豆腐をいただきました。

大きな門をくぐると、

また門があり、菖蒲の葉が飾られています。

疏水の水を引き込んだ庭園があります。

この建物の2階の部屋が会場でした。

床の間がある大きな部屋です。和室ですが、テーブルと椅子となっています。

土鍋と湯豆腐を楽しみ、

豆腐田楽。

主催者である国際機関の役職者を囲んで、学生さんが話を聞いています。左の男性は英国人、女性はイタリア人です。

会食が終わって外に出るとすっかり暗くなっていました。

大きな門をくぐると、

また門があり、菖蒲の葉が飾られています。

疏水の水を引き込んだ庭園があります。

この建物の2階の部屋が会場でした。

床の間がある大きな部屋です。和室ですが、テーブルと椅子となっています。

土鍋と湯豆腐を楽しみ、

豆腐田楽。

主催者である国際機関の役職者を囲んで、学生さんが話を聞いています。左の男性は英国人、女性はイタリア人です。

会食が終わって外に出るとすっかり暗くなっていました。