京都府の内陸部に明智光秀が城を建てた福知山があります。その郊外にある観音寺にアジサイが、

とても見事に咲いいているとネットで知って行ってみました。

立派な仁王さんが見張っていました。

花の寺として境内を美しく手入れされています。



梅雨の時期はアジサイが似合いますね。

湧き水の池に咲くアジサイ。

沙羅双樹の花がたくさん咲いていました。

尾長鶏の立派なオスがゆうゆうと庭を歩きまわっていました。

ガラスドアに反射するアジサイ山。

ここを少し登りました。


いいお寺でした。

とても見事に咲いいているとネットで知って行ってみました。

立派な仁王さんが見張っていました。

花の寺として境内を美しく手入れされています。



梅雨の時期はアジサイが似合いますね。

湧き水の池に咲くアジサイ。

沙羅双樹の花がたくさん咲いていました。

尾長鶏の立派なオスがゆうゆうと庭を歩きまわっていました。

ガラスドアに反射するアジサイ山。

ここを少し登りました。


いいお寺でした。