昨日、3週間ほど前の同じ日に申請した
「投資・経営」の在留期間更新の許可通知葉書が
同時に届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/16/9e66da22b7bf905a6e5a2389d1a5a610.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/18/e85a82ad61367c6906900edffa08f46f.jpg)
このお二人の方、昨年それぞれ「家族滞在」と
「日本人の配偶者等」からの在留資格変更申請を
お手伝いさせていただいたのですが、
この様な許可通知葉書が届くまでそれぞれ、
何と111日、92日も掛かった事案でした!
では、ややこしい案件かといえば、
まったく問題のある案件ではなく、
以前ならば1ヶ月程度で
余裕で許可されていた事案でした。
ところが、昨年の東京入管就労審査部門では、
すべての申請案件での審査が異常に掛かるといった
未だかつて経験したことの無い極めて異常な事態が
起こっていた事を思い出しました。
同じ頃申請した永住許可申請は、およそ3ヶ月程度で
許可通知が届いていたのに比べると、
就労審査部門での審査が如何に遅れていたかが分かります。
しかし、今年はそのような異常な事態もなく、
無事に審査は進んでいるようです。
にほんブログ村
にほんブログ村
「投資・経営」の在留期間更新の許可通知葉書が
同時に届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/16/9e66da22b7bf905a6e5a2389d1a5a610.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/18/e85a82ad61367c6906900edffa08f46f.jpg)
このお二人の方、昨年それぞれ「家族滞在」と
「日本人の配偶者等」からの在留資格変更申請を
お手伝いさせていただいたのですが、
この様な許可通知葉書が届くまでそれぞれ、
何と111日、92日も掛かった事案でした!
では、ややこしい案件かといえば、
まったく問題のある案件ではなく、
以前ならば1ヶ月程度で
余裕で許可されていた事案でした。
ところが、昨年の東京入管就労審査部門では、
すべての申請案件での審査が異常に掛かるといった
未だかつて経験したことの無い極めて異常な事態が
起こっていた事を思い出しました。
同じ頃申請した永住許可申請は、およそ3ヶ月程度で
許可通知が届いていたのに比べると、
就労審査部門での審査が如何に遅れていたかが分かります。
しかし、今年はそのような異常な事態もなく、
無事に審査は進んでいるようです。
![にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ](http://samurai.blogmura.com/gyouseishoshi/img/gyouseishoshi88_31.gif)
![にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ](http://management.blogmura.com/consultant/img/consultant88_31.gif)
![]() | 注解判例 出入国管理実務六法〈平成27年版〉 |
クリエーター情報なし | |
日本加除出版 |