今日、28日日曜日も事務所で年賀状書きです。
結局、明後日30日まで掛かりそうです。
ところで、25日のクリスマスが終わると、
日本では、すっかりお正月風景に変わります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d4/480dd17b6fcec047cc19a4c23f15701a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/62/4b09ae65b4e34117c23b18d5215e8d51.jpg)
帰り道の東京駅で下車して
グランスタに立ち寄った時、
待ち合わせで有名な「銀の鈴」
の裏側に立派な注連飾りが
設置されていました。
写真撮影をしていたのは、
もっぱら親子連ればかりでしたが、
ブログ写真対象をいつも探している私は、
ちょっとパチリしてしまいました。
きっと、地方出身者だと思われたのでしょうね。
でも私、東京生まれの東京育ちです。はい。
にほんブログ村
にほんブログ村
結局、明後日30日まで掛かりそうです。
ところで、25日のクリスマスが終わると、
日本では、すっかりお正月風景に変わります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d4/480dd17b6fcec047cc19a4c23f15701a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/62/4b09ae65b4e34117c23b18d5215e8d51.jpg)
帰り道の東京駅で下車して
グランスタに立ち寄った時、
待ち合わせで有名な「銀の鈴」
の裏側に立派な注連飾りが
設置されていました。
写真撮影をしていたのは、
もっぱら親子連ればかりでしたが、
ブログ写真対象をいつも探している私は、
ちょっとパチリしてしまいました。
きっと、地方出身者だと思われたのでしょうね。
でも私、東京生まれの東京育ちです。はい。
![にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ](http://samurai.blogmura.com/gyouseishoshi/img/gyouseishoshi88_31.gif)
![にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ](http://management.blogmura.com/consultant/img/consultant88_31.gif)
![]() | お正月・新春デラックス |
クリエーター情報なし | |
日本コロムビア |
![]() | 日本の新春・正月の音楽~春の海~ |
クリエーター情報なし | |
日本コロムビア |
![]() | 日本人のしきたり―正月行事、豆まき、大安吉日、厄年…に込められた知恵と心 (プレイブックス・インテリジェンス) |
クリエーター情報なし | |
青春出版社 |
![]() | 2015年保存決定版 人気のおせちと正月のおもてなし ヒットムック料理シリーズ |
クリエーター情報なし | |
学研パブリッシング |