行政書士中村和夫の独り言

外国人雇用・採用コンサルティング、渉外戸籍、入管手続等を専門とする26年目の国際派行政書士が好き勝手につぶやいています!

育児費用保険(国民皆保険制度)創設の勧め!

2016-06-20 06:44:53 | 社会・経済
 待機児童問題で、苦労されている

 若いお母さん達が多いようですが、

 先日、あるシンポジウムに行きました。

 パネラーの方々は、市区町村の補助金や

 助成金による育児施設の拡充について

 述べられている方々が多かったようですが・・・。

 ところが、突然私にコメントを求められたので、

 思いつきで、介護費用保険制度があったお陰で、

 私は、先日最後まで、老父の介護が出来き、

 無事に看取ることができましたと述べました。

 子育ても、国民負担という発想で

 「育児費用保険制度」を創設したらどうでしょうか?

 と提案してみましたら、それ面白いかもという

 パネラーの皆様の様子でした。

 介護費用保険料は40歳から

 加入義務が発生しますが、

 これから、或いは、現に子育て世代である、

 18歳から39歳までの方々のに加入義務を課す案です。

 対象となる人口総数は約2,900万人ですから、

 一人あたり月額約千円の負担(実際は、所得によって

 500円~2千円)程度で、年間約3兆5千億円程度の

 育児費用7割~9割負担に関わる財源が得られます。

 この育児保険制度を導入すれば、育児施設や

 保育士なども介護制度と同様に、

 一気に増加する可能性があります。

 それに、託児所や保育園等の費用負担額を、

 原則1割負担とし、高額所得者については、

 3割負担とすれば、一時預かり施設なども含めて、

 新たな参入してくる企業が増える可能性もあります。

 それに伴い、子供を預け易くなり、それこそ

 若いお母さん達の子育てもし易くなり、

 結果として、社会復帰が容易になるかもしれません。

 一方、育児費用保険制度の創設に伴って出生率も、

 大幅に増えるかもしれません。

 増えて行く高齢者や育児費用も、

 国家・自治体ばかりに頼るという発想から、

 一部を国民全体による負担と考えれば、

 育児や人口減少等に関わる多くの問題は、

 一気に解決するような気がしています。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へにほんブログ村

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

注解・判例 出入国管理実務六法〈平成28年版〉
クリエーター情報なし
日本加除出版

戸籍実務六法〈平成28年版〉
クリエーター情報なし
日本加除出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする