行政書士中村和夫の独り言

外国人雇用・採用コンサルティング、渉外戸籍、入管手続等を専門とする26年目の国際派行政書士が好き勝手につぶやいています!

アートな1日?

2014-04-07 09:51:17 | アート・文化

 先週末、天気も良かったので銀座での今年最後の花見散歩をして、

 六本木の森美術館で、芸術鑑賞と洒落てみたのでした。

Dsc00723 Dsc00725

 実は、あのシェークスピアの「ハムレット」のオフィーリアの死の

 場面を描写した天才ジョン・エヴァレット・ミレイ(John Everett Millais)の

 この代表作が、4月6日までしか見られないということもあって、

 一目見る為です。

 史上最年少の11歳でロイヤル・アカデミースクールに

 入学したという天才画家ミレイの「オフィーリア」の絵には、

 まさに絶望の中で沈んで行こうとする表情が実に細密に、

 そして、超リアリスティックに描かれており、

 息のを飲む作品であることは間違いありません。

 他にも、問題作となったミレイの作品「大工仕事場のキリスト」や

 「マリアナ」、「安息の谷間」などや、ラファエル前派の巨匠ロセッティや、

 ハント、ジョーンズやモリスなどの作品も鑑賞できました。

 1時間半ほど、美術館内を歩き回って、さすがに疲れたので、

 ちょっとバーで、夜景を見ながら休憩しました。

Dsc00726 Dsc00728

 COEDO(小江戸)なる東京の地ビール?を飲みながら

 六本木ヒルズ53階の美術館脇の目立たないバーで

 東京の夜の絶景が千円で楽しめるので意外とお得かもしれません。

 更に、同じフロアーで、私もかつて、若い頃には良く食べた

 キャンベル・スープの絵で有名なポップアートの巨匠といわれる

 アンディー・ウォーホル展も開催していたので、

 ついでに観覧してみました。 

Dsc00733 Dsc00729

Dsc00730

 1949年に、故郷のピッツバーグからニューヨークに移って、

 商業デザイナーとして大成功を収めたのだそうですが、

 その後突如デザイナーを廃業し、あの有名なキャンベル・スープ缶の

 絵画?を並べただけのポップアートという新分野の芸術家として

 1960年後半からデビューし、58歳で亡くなった1987年まで、

 ポップアート界の巨匠として、世界を席巻していたのですが・・・。

 当時、超大国アメリカでは、大量消費時代とベトナム戦争に揺れた

 時代でもあり、同じ頃の日本でも、サイケデリィックなイラストで

 一世を風靡した横尾忠則のイラスト(アートではない?)が、

 多くの雑誌の表紙を飾っていた時代でもありました。

 ウォーホルの絵をアートとして未だに理解できなかったので、

 アンディー・ウォーホルとは一体何者なのか?

 どこが芸術家なのか?等々、そこが知りたくて

 ちょっと覗いてみることにしたのでした。

 勿論、このウォーホル展で彼のアートを理解出来たとは言いませんが、

 確かに、アートだと感じることが出来たのは収穫だったのかもしれません。 

Dsc00736

 にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ

 にほんブログ村 経営ブログ コンサルタント・コーチへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行政書士国際業務の原点? | トップ | 日本批判を口実に軍事力増強... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アート・文化」カテゴリの最新記事