goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

テレワークがあるならテレ飲み会もあり?

2020-04-11 | Weblog
武漢肺炎拡大でテレワークが増えているそうです。
一方、お仕事の後の飲み会夜遊びは感染拡大源とか。

それならリアル飲み会もテレ飲み会化すればいいのでは?
やり方は各自手元に酒を置いてテレビ会議の要領で飲みたい相手と対話しながら酒を飲む。

ネット以前の昔、酒を飲むとやたら電話をかける人がいましたが、あれがネット化して画像がついたと思えばいい。
今にして思えばああいう人、その場にいない人と酒を楽しむという点である意味先見性がありました。

飲食業界も役所や議員に休業補償して下さいとヘイコラお願いするより、こんなシステムを開発しては?
もっとも人間のやること殆どすべてがネット上でバーチャル化している時代ですから、既に動いている人もいるかも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都に「勝手に休業要請するな」…「緊急事態宣言」、政府の本気度

2020-04-11 | Weblog
政府の「緊急事態宣言」ですが、要するに人と接触しないよう行動自粛のお願いです。

それでも予想外のサプライズ対策を打ち出すかと思っていました。
例えば間髪入れず公共交通機関停止とかライフライン関連以外の企業活動の全面停止要請です。

ところがそんな気配はまったくなし。
それどころか感染が急増している東京都に対し勝手に休業要請をするな、行動自粛のお願いの効果はあと2週間すれば効果があらわれるからそれまで余計なことをするなと言わんばかりです。

要請した責任は取りたくない、決定権はオレにあるから口出しするなの小役人ぶりがミエミエ。
これでは例えば明日、東京都の感染者が1万人に急増しても、自分たちのスケジュールに間違いはないから、2週間何も対策するなというのでは?

武漢肺炎対応で政府、本気度を疑いたくなるようなことがたびたびありましたが、今日はとりあえずこれでオシマイ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする