多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

駅弁に八海山のカップ酒…駅弁ウォッチシリーズ

2022-03-20 | 駅弁ウォッチシリーズ
当ブログの「駅弁ウォッチシリーズ」の写真ですが、駅弁の隣にときどき八海山のカップ酒が置いてあります。
駅弁だからご当地の酒というのもありますが、それだと駅弁に合うかどうか、当たりはずれがあります。

しかしこれは今のところミスマッチはなく合わせやすい。
どこで売っているかですが、ネット通販もあるし首都圏の酒の品ぞろえのあるスーパーでも見かけます。
それと見た目が銀色でアルミカップみたいに見えますが、紫外線カットのためのラミネートフィルムとかで中身はガラス。

ただカップ酒、こういうブランド銘酒では少ないのはカップ酒というイメージを気にするから?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

侵略国家ロシアがたくらむ「旧ソ連支配圏」復活

2022-03-20 | 政治つぶやき 令和4(2022)
ロシアはウクライナに非武装中立化を要求しているそうですが実に厚かましい。
ロシアのような侵略国家こそ非武装中立化しなければなりません。

旧ソ連崩壊後の失敗はボーダーレス化やグローバル化と称して、ロシアや中共を単なる市場としか見なかったこと。
その結果ロシアは資源で、中共は工業化で力をつけ、その富を軍事力に振り向けています。

特に工業化が進まないロシアは軍事力に全振り。
これを放置すれば旧ソ連の支配圏回復を本気でくわだてること、今回明らかになりました。

ではどうすればいいか?
西側との全面戦争でその野望をつぶすこともできますがそれは無謀。
となると既に始めたような経済制裁で締め上げて、二度目の「赤い帝国」崩壊に持ち込むしかないのでは?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする