多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

バイモが咲いている

2022-03-22 | 草花・蝶
この前のバイモですが花が開いています。
ただ咲いたと言っても下向きだから目立ちません。
この時期、既に虫もあらわれていますが、あまりやってこない模様。

それとバイモの花、梅雨の頃に咲けば涼しげで風情があるかもしれませんが、まだ寒い今頃咲くのは時期を間違っている?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱原発・クリーンエネのせいで電力がひっ迫

2022-03-22 | 政治つぶやき 令和4(2022)
先日の地震で火力発電がとまったため、首都圏の電力がひっ迫しているとか。
日照が期待できないため太陽光発電ではカバー困難だそうです。

対策は簡単。
原発を再稼働し温暖化ガス抑制やエネルギー変換効率に優れた日本の火力発電を推進すればいい。

しかもロシアのウクライナ侵略でエネルギーがひっ迫しているのだから、特に原発再稼働はただちにやるべきです。
岸田は原発推進のはずなのになぜやらない?

以前も書きましたが欧州では戦争を繰り返し、日本は地震が繰り返されます。
東日本自身で大地震は電力供給不安に直結するのを経験したのに、まるで学習していません。

それと補足:
技術理念としてのカーボンニュートラルとインチキ臭いクリーンエネは別物ですが、これに触れると長くなるので別の機会に。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする