![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fa/1f7da9cd34eaf97c205b78c77903eb78.jpg)
フロントディレーラー 二段用に取り替えた。
昨日注文したパーツが午前中に到着した。
自転車関連の部品やケミカルは 「あさひ自転車」 の通販で注文することが多かったが、
先日の注文では到着まで一週間かかった。
Amazon なら翌日到着。
詳細は「あさひ自転車」で調べ、注文は Amazon 値段は変わらないがスピードが違う。
日本の通販が Amazon に勝てない理由・・・・・スピードと信用。
このロードバイク 2010年式で走行距離も 7000kmを超え、パーツもいろいろ変えた。
まだ10年くらいバリバリ乗るなら、ギヤやブレーキ、クランクセット等もう一つか二つ上のグレードに変えても良いかも。
大体の試算で一つ上の ULTEGRA で 10万くらい。
二つ上の DURA-ACE で 15万以上。
今回つけた 「105」 のパーツがガタが来たら考えよう・・・その時にまだ自転車に乗る元気があればですが。
パーツの型式を間違えたり、調整できなかったり・・・・・今回は勉強になりました。
余分な出費は授業料でしょう。
今回の経験でクランクやBBの交換もできそうな感触です。
また不調があったら考えます。