オフアキのプリズムの位置 2008年05月08日 | 天体写真 昨夜は思ったより空が悪く、薄雲がひろがり1等星が時々チラと見える程度でAO-8を使うほどのガイド星の検出も難しくあきらめて中途で撤退した。 一昨夜はガイド星のピント合わせに苦労したのでプリズムの位置を下げた(5mmほど)のであった。元に戻したら撮像の影はなくなったようだ。 終了の前に薄雲をついてノータッチ60秒の撮像でオフアキのプリズムの位置調整の結果を確認した。 それから鏡筒の後ろラックピニオン、レデューサー、AO-8、オフアキ、カメラと接続が長くなるので「たわみ」対策を考えなければと思う。 « AO-8.オスアキファースト・ト... | トップ | カメラ接続たわみ補正台 »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する