食事療法入院も11日目になり 最初のうちこそ 目に見えて体重が減り喜んで
いましたが最近3日間で100㌘も落ちぬ日があり 減り方が小刻みになりました。
口に入れるものは病院の3度の食事のみ 他は水かお茶を飲むだけの日々にも慣れ
若干ではありますが 胃が小さくなった気がします。
↓は最近嬉しかった食事で 三色丼 ラーメン サンドイッチ いずれも昼食です
万歩計を付けての散歩は 大昔の通学路になぜか足が向きます。ここは大橋通の
門田精肉店 私が通った50年前も今も 門田のコロッケは有名です
その門田精肉店の前がひろめ市場で 朝の10時前にはもう食事が出来ます
県外の観光客に人気の店が並び その場で買ったものを食べるレトロな店構えは
東南アジアのあちこちで見た景色とダブります
10時になり本屋さんが開きましたので 毎朝観るわろてんかのモデル 吉本せいの
本を買いました。カズオ・イシグロの本は月末まで入荷待ちとのことで もしやと
行った古本屋で見つけた文庫本です
古本といっても 一度も開いた形跡がない新品状態でした
商魂たくましい古本屋の親父さんは 氏の本は全て値段を貼り替えてあり
わたしを離さないでは 200円のラベル上に560円を貼ってありました アハハ
毎朝散歩途中でお参りする神社に ギンナンがたわわに実りました
産直へ車を飛ばし 四方竹のポン切りを買ってきました 1袋250㌘入り200円です
昨年はこの四方竹でお寿司を作りました↓ 今年は我慢せねばなりません
歳と共に視力は衰え 頭(記憶力)も著しく劣化が進み 全ての機能が衰える中で
嗅覚は進化したのでは? と思います。
散歩途中で かすかな匂いのカレー 焼き魚 生姜を入れた煮魚(これは多分です)
などが相当遠くからでも分かるようになり 近づくたびに確信出来ます。
以前はこれほど離れては感じなかったものが 嗅覚だけは研ぎ澄まされ鋭くなり
これはきっと 一日の食べる量が減ったためでしょう。
と考えるとダイエットもいいもので 少し訓練したら私 警察犬になれそうです。
朝歩いた汗を流しに家へ帰って 短い時間に記事を作り 予約投稿してまた
病院へ帰る不定期のblogで コメントをいただいてもお返事できませんので
退院まで一方通行の記事ですが 読んでいただけたら嬉しいです。