人気blogランキングへ

人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。
今日は台風の影響で小倉競馬場のレースが順延されてしまった。明日は新潟競馬場でアイビスSD(直線 1000M)が行われるけれど、この調子だと明日の新潟SDは重馬場ぐらいで、行われそうだね。どうやら昼ぐらいまで、雨は降りそうだ
今週は開幕週ということもあり、内枠も外枠も関係ないという話も聞くが、アイビスSDまでのレースで、結構芝のレースが組まれている。僕は外枠の馬がやはり有利だと思う。
重馬場ぐらいの競馬だと馬が背負う斤量も気になる。もし重馬場以上に悪くてまだ雨が降ってたら、やはり斤量の軽い馬を狙ってみるのがいいね
それと、馬場が悪そうになるので、スピード優先はもちろんだが、パワーのある馬は無視できないね。ダートのうまい馬とか要注意かな
ただ、実力の有りそうな馬が外枠に殆ど入ってしまったね。ちょっと、荒れる可能性がこの枠順に入った馬たちを見ているとちょっとなくなった気はする。
それではアイビスSDのレースの予想をしよう
◎15 ジョイフルハート
○16 ナカヤマパラダイス
▲ 4 シルヴァーゼット
▲ 9 サチノスィーティー
▲18 アイルラヴァゲイン
△ 3 クーヴェルチュール
△12 フサイチホクトセイ
×10 スピニングノアール
×13 サンアディユ
僕の本命は15番だけれど、前走のボロ負けはちょとジョッキーがうまく乗れなかったようだ。この馬にはやっぱり武豊が乗らないと駄目だろう。今まで芝は1戦1勝とダートばかり走っているが、武豊が言うには芝も大丈夫
とのこと。あのダートのスピードを芝でも活かせたらスタートから逃げ切りのシーンも考えられる。
鼻出血で放牧に出ていたが、調教の感じからは、相変わらず好時計を連発。休み明けも成績から心配無し
それと斤量の56キロもこの馬にとっては、軽いぐらいかもしれない。もちろん外枠もラッキー
対抗はこれもうまく外枠を引けた16番。2走前に同じ舞台の新潟直線1000Mを勝っているのは大きな好材料だろう。しかも前走のCBC賞で強敵相手に2着と踏ん張ったスピードは侮れない。なんせ前走のCBC賞での1,3着馬が次の函館スプリントS(重賞)で1,3着に入っているからね。CBC賞はレベルが高かったと言ってもいいだろう。それとこの馬もダートも走るからね。本命と甲乙がつけ難いが、56キロの斤量を背負い慣れているとはいえ、前走よりも重くなるのは明日の馬場を考えたら、15番の方を本命にしてしまった。
次に単穴をちょっと多いが3頭挙げよう
4番の馬だが、ダートも走るし、スタートも良い馬だから前の集団と一緒にはしれるだろう。確かに内枠は良くないが、スタートダッシュを利かせて外目のポジションをとりに行けば、この馬にもチャンスあるだろう。もうベテランの域に入ってきたが、今までに戦ってきた相手と比べると、今回の相手は少しレベルが下がるだろう。それと1200Mでも最後に甘くなる場面が多いので、1000Mは合うと思う。
次に昨年のこのレースの覇者である、9番だが二年連続制覇というのは競馬の世界ではよくあることだからね。ここは気をつけないといけない。なんと言っても、道悪巧者。去年も一応良馬場発表とのことだが、レース前からかなりの雨が降っていたからね。本当は重馬場ぐらいじゃなかったのかな
それと、意外にGⅠレース以外では良いレースをしているからね。ここのメンバーでも充分にチャンス。もちろん54キロの斤量もいいね
最後に大外枠を引いた18番だが、もしこのレースが1200Mならば、この馬が一番強いだろう。しかし今回の1000Mがこの馬に合うのかな
僕は不安を感じる。18番というのは最高の枠を引いたと思うが、先頭集団にはつけられると思うが、もし少しでも控えるようなレースを考えたら、内から外へ馬が殺到するだけに前を行く馬の捌き方が難しくなると3着にも入れないという可能性はある。それともスタートから逃げるかな。でもこの馬が逃げて勝ったレースを見たことがないからね。一番良い枠を引いたようでレースの仕方は難しいとおもう。本命級の実力はあるが、ちょっと不安な部分もあるからこれぐらいの評価になってしまった
次は2着になら来てもおかしくない馬を2頭挙げよう
まずは3番だが枠順は悪いね。しかし斤量の51キロは魅力だ。それにこのレースは3歳の牝馬が強いレースだ
無視するわけにはいかないだろう。スピードもあるし、1000Mは走ったことは無いが、1200Mの走りから少々の距離短縮は大丈夫だろう。後は不利な内枠を後藤がどのように乗るか興味あるね。
最後に休み明けになるが12番は新潟の直線1000Mを準オープンで勝っているからね。直線1000Mはもしかして得意かもしれない。そういう意味では2着に来る可能性はあると思う。ただ、休み明けもそうだが、道悪をこなせるのかな
ちょっと不安要素が多いね。
次は3着なら来てもおかしくない馬をあげよう
10番だが本当は道悪は駄目だろう。しかし前走CBC賞では、アンカツが落馬をしてしまったが、鋭い追い込みを見せた。あれを見ると道悪だからと言っても、斬る勇気までは起きなかった
しかも、今回かなりのスピード馬が揃ったので、差し馬にもチャンスがあるかも
でも1000Mだからね。どれだけ追い込んでも3着までだと思う。
最後に13番だがこれは大穴だね。現在23時15分だけど、最低人気です確かに芝は走ったことがないからね。しかし久々はよく走るだけに今回の休み明けは良い材料だ。それに、何が何でも逃げるタイプだから1000Mは絶対に良い。それにダートはこなすから、重馬場も大丈夫だろう。枠も良いところを引いているからね。後はそのまま真っ直ぐに走ってゴールへ向かって走れば、勝ちはしないけれど、3着ならあるかな
買い目 三連単フォーメーション
1着 15
2着 3,4,9,12,16,18
3着 3,4,9,10,12,13,16,18
三連単フォーメーション
1着 4,9,16,18
2着 15
3着 3,4,9,10,12,13,16,18 合計70点
とにかくジョイフルハート頑張れ










人気blogランキングへ

人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。


こちらもクリックお願いします。



あなたの大事な人に何かプレゼントしたいなと思う人はとりあえずクリックしてください
何かいいものが見つかるかもしれませんよ。



人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。

今日は台風の影響で小倉競馬場のレースが順延されてしまった。明日は新潟競馬場でアイビスSD(直線 1000M)が行われるけれど、この調子だと明日の新潟SDは重馬場ぐらいで、行われそうだね。どうやら昼ぐらいまで、雨は降りそうだ

今週は開幕週ということもあり、内枠も外枠も関係ないという話も聞くが、アイビスSDまでのレースで、結構芝のレースが組まれている。僕は外枠の馬がやはり有利だと思う。
重馬場ぐらいの競馬だと馬が背負う斤量も気になる。もし重馬場以上に悪くてまだ雨が降ってたら、やはり斤量の軽い馬を狙ってみるのがいいね

それと、馬場が悪そうになるので、スピード優先はもちろんだが、パワーのある馬は無視できないね。ダートのうまい馬とか要注意かな

ただ、実力の有りそうな馬が外枠に殆ど入ってしまったね。ちょっと、荒れる可能性がこの枠順に入った馬たちを見ているとちょっとなくなった気はする。
それではアイビスSDのレースの予想をしよう
◎15 ジョイフルハート
○16 ナカヤマパラダイス
▲ 4 シルヴァーゼット
▲ 9 サチノスィーティー
▲18 アイルラヴァゲイン
△ 3 クーヴェルチュール
△12 フサイチホクトセイ
×10 スピニングノアール
×13 サンアディユ
僕の本命は15番だけれど、前走のボロ負けはちょとジョッキーがうまく乗れなかったようだ。この馬にはやっぱり武豊が乗らないと駄目だろう。今まで芝は1戦1勝とダートばかり走っているが、武豊が言うには芝も大丈夫

鼻出血で放牧に出ていたが、調教の感じからは、相変わらず好時計を連発。休み明けも成績から心配無し


対抗はこれもうまく外枠を引けた16番。2走前に同じ舞台の新潟直線1000Mを勝っているのは大きな好材料だろう。しかも前走のCBC賞で強敵相手に2着と踏ん張ったスピードは侮れない。なんせ前走のCBC賞での1,3着馬が次の函館スプリントS(重賞)で1,3着に入っているからね。CBC賞はレベルが高かったと言ってもいいだろう。それとこの馬もダートも走るからね。本命と甲乙がつけ難いが、56キロの斤量を背負い慣れているとはいえ、前走よりも重くなるのは明日の馬場を考えたら、15番の方を本命にしてしまった。
次に単穴をちょっと多いが3頭挙げよう
4番の馬だが、ダートも走るし、スタートも良い馬だから前の集団と一緒にはしれるだろう。確かに内枠は良くないが、スタートダッシュを利かせて外目のポジションをとりに行けば、この馬にもチャンスあるだろう。もうベテランの域に入ってきたが、今までに戦ってきた相手と比べると、今回の相手は少しレベルが下がるだろう。それと1200Mでも最後に甘くなる場面が多いので、1000Mは合うと思う。
次に昨年のこのレースの覇者である、9番だが二年連続制覇というのは競馬の世界ではよくあることだからね。ここは気をつけないといけない。なんと言っても、道悪巧者。去年も一応良馬場発表とのことだが、レース前からかなりの雨が降っていたからね。本当は重馬場ぐらいじゃなかったのかな

最後に大外枠を引いた18番だが、もしこのレースが1200Mならば、この馬が一番強いだろう。しかし今回の1000Mがこの馬に合うのかな


次は2着になら来てもおかしくない馬を2頭挙げよう
まずは3番だが枠順は悪いね。しかし斤量の51キロは魅力だ。それにこのレースは3歳の牝馬が強いレースだ

最後に休み明けになるが12番は新潟の直線1000Mを準オープンで勝っているからね。直線1000Mはもしかして得意かもしれない。そういう意味では2着に来る可能性はあると思う。ただ、休み明けもそうだが、道悪をこなせるのかな

次は3着なら来てもおかしくない馬をあげよう
10番だが本当は道悪は駄目だろう。しかし前走CBC賞では、アンカツが落馬をしてしまったが、鋭い追い込みを見せた。あれを見ると道悪だからと言っても、斬る勇気までは起きなかった


最後に13番だがこれは大穴だね。現在23時15分だけど、最低人気です確かに芝は走ったことがないからね。しかし久々はよく走るだけに今回の休み明けは良い材料だ。それに、何が何でも逃げるタイプだから1000Mは絶対に良い。それにダートはこなすから、重馬場も大丈夫だろう。枠も良いところを引いているからね。後はそのまま真っ直ぐに走ってゴールへ向かって走れば、勝ちはしないけれど、3着ならあるかな

買い目 三連単フォーメーション
1着 15
2着 3,4,9,12,16,18
3着 3,4,9,10,12,13,16,18
三連単フォーメーション
1着 4,9,16,18
2着 15
3着 3,4,9,10,12,13,16,18 合計70点
とにかくジョイフルハート頑張れ







人気blogランキングへ


人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。




こちらもクリックお願いします。




あなたの大事な人に何かプレゼントしたいなと思う人はとりあえずクリックしてください

何かいいものが見つかるかもしれませんよ。

