褒めまくる映画伝道師のブログ

映画の記事がメイン。自己基準で良かった映画ばかり紹介します。とにかく褒めることがコンセプトです。

明日は京都駅そばにある、伊勢丹で絵画を観る予定

2007年09月21日 | 美術
 人気blogランキングへ    
     
 人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。

 どうも最近僕の会社は忙しい。作った製品の検品・手直しの多さ。もう参ったね僕の会社は、定時は17時30分だけれど、定時以降も検品・手直しをしている人が多い。
 そんな、みんなが検品や手直しで、忙しそうにしかも頑張ってやっているのですが、僕はというと定時過ぎに、みんなから隠れるように帰ります

 だいたい機械にオペレーターとしてやっていると、もう疲れるし眠たくなるから、立っているのが辛い検品や手直しの最中に寝てしまったら、やっぱり怒られるのかな

 そんな帰るのが早い僕が珍しくも、今日は帰るのに会社を出たのが、20時前だった。何故かと言うと昨日僕が就いて成形した製品が、どうも悪い箇所があったみたいだ
 流石にこの時は自分で検品・手直しをしたが、手直しをしないといけない製品が、いっぱい出てきました流石の僕もこれにはビックリしたので、検品・手直しをしました。
 しかしです。僕の検品・手直しが終わると、実は近くで、別の件で手直しをしている集団がいたのですが、その人たちにバレないように、帰りの挨拶もせずこっそり帰りました

 ちなみにかなりの偉いさんから、土日の仕事を頼まれました。だいたいの人は土曜日か日曜日のどちらかに会社に、休日出勤するみたいですが、僕は土曜日は病院へ行くのに、ちょっと時間が取れません。診察が14時だから午前中だけ出るにしてもちょっと中途半端です。

 日曜日は犬(ペリーとミッキー)の供養のために円満院に昼前から行かないといけませんしかし世間では、三連休なのに、僕の会社では休みなしで仕事をする人が出てきそうです。
 なんか、会社の人から恨まれそうで怖いです。ちなみに世間は月曜日は会社の休みのところが多いと思いますが、僕の会社は普通に出勤日になっております。
 土日曜日に会社に出る人は、ご苦労様です

 ちなみに病院が終わったら、みんなが仕事をしているのに申し訳ない気持ちでいっぱいですがそのまま帰らずに京都駅の近くにある伊勢丹の7階にある美術館「えき」KYOTOという美術館に行こうと思っております

 昨日のブログでも紹介しましたが、そこでピカソ展をやっています。それほど、ピカソが、好きというわけではないですが、やっぱり見たいなと思います。アヴィニョンの娘たちゲルニカとか展示されているかもしれないと思うと、今ワクワクしますね

 そういう訳で明日はピカソの絵画を堪能した後に日曜日の競馬の予想に没頭したいと思っていますので、競馬の予想の方も参考に(?)してください



 まだ暑さの続く今日この頃ですが、読書の秋までもう直ぐです。この機会に上のバナーから、本やCDまたは見たいDVDが見つかるかもしれません。是非上のバナーを押して見たい本やDVD、またはCDを探してみてください

人気blogランキングへ    
     
人気ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。

にほんブログ村 競馬ブログへ
     
こちらもクリックお願いします。

 



                  
 あなたの大事な人に何かプレゼントしたいなと思う人はとりあえずクリックしてください
 何かいいものが見つかるかもしれませんよ。
もっと知りたいピカソ 生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)
松田 健児,大高 保二郎
東京美術

このアイテムの詳細を見る

美の20世紀〈1〉ピカソ (美の20世紀 1)
アナトーリ ポドクシク,Anatoli Podoksik,山梨 俊夫,甲斐 義明
二玄社

このアイテムの詳細を見る

ピカソの祈り―名画〈ゲルニカ〉の誕生から帰郷まで (小学館ライブラリー (120))
柏倉 康夫
小学館

このアイテムの詳細を見る

 
ピカソの絵は有名ですが、上記にさらにピカソの私生活に迫った本を紹介しております。もし興味を持たれた方が、いらっしゃれば読んでください




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週の両重賞の早め予想 | トップ | ピカソ展に行く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

美術」カテゴリの最新記事