しげるの自遊学

自由に遊び、自由に学んで生涯現役。
ソプラノの森岡紘子さんを一人のファン
として応援しています。

2014-04-29 所沢多聞院

2014-04-30 12:58:51 | Weblog

 所沢の多聞院のボタンが満開だというので行ってみました。朝早く行ったので、幸い院内はまだ人影がまばら、ゆっくり鑑賞することが出来ました。ぼたんの名所ですが、そのほかにもいろいろな草木があるのですね。撮ってきた写真をを見ながら、草木の名前など調べました。いゃーもうびっくり。植物図鑑など平素あまり見ないのですが、今回は見ました。勿論、まだ判らないものもありますが・・・。70枚ほどの写真を使って、音楽入りの写真スライドも作成。4月29日が誕生日だという近所の女性にプレゼントしました。(私の80歳の誕生日にお祝いを頂いたことがある)また、「身代わり寅」というのがあって、魔よけにお供えする風習があるのですね。すごい数で、これにもびっくり。

2014-04-29 所沢多聞院 (スライド写真は大きくなります)

所沢多聞院:http://www.tokoro-kankou.jp/blog/011.html


塩船観音寺のつつじ

2014-04-23 18:15:42 | Weblog

 昨日、青梅の塩船観音寺へ町内の皆さん14名でハイキング。満開には一寸早かったようですが、それなり楽しめました。

 このあと、昭和記念公園へチューリップを見に行こうという話になったのですが、私の他2名は脱落、先に帰ることに。
チューリップは見事だったそうです。オランダのキュケンフォフ公園そっくりだったとか。もう少し頑張って、昭和記念公園まで
足を伸ばせばよかったかな、とちょっぴり後悔。

 
塩船観音寺のつつじ

塩船観音寺:http://www4.ocn.ne.jp/~kannonji/

 


同期生会の会報(小冊子)を製作

2014-04-13 14:42:29 | Weblog

 先週、毎年恒例の中学時代の同期生会を開催した。輪番で二人が幹事をやることになっているのだが、一人は病気で最初から欠席するという。そして今一人はとても出来ないという。というわけでまたまた私が幹事を務めることになってしまった。田舎の中学だが、関東地区に在住する人数は結構多かった。「多かった」というのは、このところあちらの世界へ移る学友が多くなってきたから。毎度、出欠の回答はがきに近況を書いてもらっているのだが、これは、結局、出席者だけが見て、それで終わり。

 体調が悪く出席できない、或いはやむをえない用があって出たくても出れない。そんな学友がいるかもしれない。そんな学友も、親しかった友人の消息や如何にと思うのではないか。そんなことも考えて、今回は近況報告をまとめて「小冊子」を製作することにしたのです。そして、欠席者にも配布したらどうかと。

 というわけで、余計なこととは思いながら、小冊子製作に励んだのでした。なかなか原稿が集まらないので、督促もしたりして、なんとか7人ほどから原稿を集めた。近況報告に限らず、「思い出」、「随筆」、「近況」等なんでもOKということにしたのでした。自分できちんと印字して送ってくれた学友には感謝しつつ原稿をそなままスキャンしてパソコンに取り込み。手書きの原稿は私が文字入力した。写真も入れたりしたので、まあまあの見栄えになりました。

 ところが、印刷途中でプリンタがギィギィと悲鳴を上げ始めたではないですか。ギィギィと騒音を発しながらでも印刷できている間はまだよかった。ところが、印刷が全部終わらないうちにとうとうプリンタはご臨終。いゃーこれには参りましたね。このプリンタ、何年使ったのだろう。結構長い期間お世話になっていました。前にも一度修理に出したことがあるし、もうこのあたりで新しいプリンタを購入するのもいいかなと思い決断したのでした。

 それにしても、最近のプリンタはやはりいいですね。当たり前のことですが、音が静かだし・・・。今回初めてパソコンとプリンタを無線で繋ぎました。この設定作業、恥ずかしながらどうしても出来なくて、とうとうメーカーのスポーターへSOS。助かりました。(しかし、インクの消耗が激しいのには参りましたね)

 出来上がった小冊子。全部で24ページ。カラー写真も挿入し、袋とじにしたので、まずまずの出来。

EPSON インクジェット複合機 Colorio EP-976A3
クリエーター情報なし
エプソン

散歩道の花たち

2014-04-02 20:15:02 | Weblog

 家にいる時は、パソコンの前に座ることが多い昨今です。

 4月1日に病院で検診結果を聞いたら、血糖値がかなり上がっていた。医者の曰く「かなりの高齢者だから、差し当たり治療の必要はないでしょう」と。「かなりの高齢者だから・・・」は余計だと思うのだが、それは事実だから仕方ないです。食事に気をつけること、運動をすること等々アドバイスがありました。というわけで、今日は妻に誘われて近所を30分ほど散歩しました。近くで、こんなに沢山の花に会えるとは! というわけで、本日はいいお花見が出来ました。