田舎に住む母は、9月23日秋分の日に満99歳になりました。耳は遠くなりましたが、頭の方はまだしっかりしているようです。ただ、一年半ほど前にころんでから、大分衰えが進行しました。健康の基本は歩くことだということがよく分かります。
転ぶ前は、自分のことはすべて自分でやっていました。転んで歩けなくなってから、急に衰え始めました。歩くことと、頭がこんなにも連動しているということをあらためて思い知らされた感がします。
いわゆる「白寿の祝い」は、お祝い事は早い方がいいということで、二年ほど前に前祝いしました。その時はお祝いのお礼だと云って、5~6曲ほど歌を歌い参加者を大いに驚かせたものです。「籠の鳥」はいまでも時たま歌うらしい。 今の体調だと、百歳までは大丈夫だと信じています。テレビに出る百歳万歳の方々のようにはいきませんが、来年の9月には「百歳万歳」を唱和してお祝いしたいと思います。今年のお誕生日のお祝いには花を贈りました。電話に出て「有難う」という声が心なしか弱々しく聞こえ、一寸気がかりではありました。
11月頃には一度帰省して顔を見たいと思っています。いつもお世話をしてくれている弟夫婦に感謝。
転ぶ前は、自分のことはすべて自分でやっていました。転んで歩けなくなってから、急に衰え始めました。歩くことと、頭がこんなにも連動しているということをあらためて思い知らされた感がします。
いわゆる「白寿の祝い」は、お祝い事は早い方がいいということで、二年ほど前に前祝いしました。その時はお祝いのお礼だと云って、5~6曲ほど歌を歌い参加者を大いに驚かせたものです。「籠の鳥」はいまでも時たま歌うらしい。 今の体調だと、百歳までは大丈夫だと信じています。テレビに出る百歳万歳の方々のようにはいきませんが、来年の9月には「百歳万歳」を唱和してお祝いしたいと思います。今年のお誕生日のお祝いには花を贈りました。電話に出て「有難う」という声が心なしか弱々しく聞こえ、一寸気がかりではありました。
11月頃には一度帰省して顔を見たいと思っています。いつもお世話をしてくれている弟夫婦に感謝。