しげるの自遊学

自由に遊び、自由に学んで生涯現役。
ソプラノの森岡紘子さんを一人のファン
として応援しています。

どうなる幻のコンサート

2011-03-26 15:26:58 | Weblog


 3月16日(水)は森岡紘子さん出演のコンサートの予定があったので楽しみにしていました。

 しかし、3月11日(金)、あの途方もなく巨大な「東北関東大震災」が発生してしまいました。そのため、このコンサートも延期されることになったようです。残念ではありますが、大地震発生後の惨状を考えれば、中止はやむを得なかったのでしょう。

 巨大地震とそれに伴って発生した大津波、加えて福島原発の事故。想像を絶する大きな惨状。いまだに夥しい行方不明者。復旧、復興の目途も立たない現状に心が痛む毎日です。

 このブログを書いているとき、たまたまテレビで卒業式のシーンが流れていました。音楽は「蛍の光」。一昨日夜も計画停電がありました。光がない、暖房もない、そんな状況も、被災地の皆さんのご苦労、ご心痛を考えれば、我慢もできます。しかし、停電でローソクだけが頼りという時間には、本も読めません。正直、辛いですね。

 被災地で学校の卒業式があり、亡くなった児童の代わりに親御さんや親戚の方が、代理で卒業証書を受け取っておられました。卒業目前に命を落とした児童たち。さぞや無念であったでしょう。胸が痛みます。

 「蛍の光、窓の雪」そんな環境でも昔の人たちは本を読んでいたのだろうか。そういえば、亡くなった父も、昔、灯油ですすけたランプの掃除をやっていたと言っていました。


妻がはがきで「ちぎり絵」を送り、相手の方が「絵手紙」を送ってくれているようで、毎月楽しみにしています。いつもはハガキサイズだが、今回は60センチx30センチの大きな作品だった)


(妻の作品)

 

東北関東大地震に思うこと

2011-03-21 08:56:35 | Weblog
   (上から見ると)

 まず、今回の災害で亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、お悔やみ申し上げます。また、被災された皆様に対し、心よりお見舞い申し上げます。

 大災害のあと、ブログを更新する意欲が薄れていましたが、今日を機にもう一度書き始めたいと思っております。

 今回の巨大地震とそれに伴って発生した大津波の被害は誠に甚大で、自然災害としては戦後最大だと言われています。地震発生から10日が経過しましたが、依然として、水、食料、薬などが届いていない被災地もあるようで、心が痛みます。救出、復旧もままならぬ中、福島原発の危機も重なり、先が読めない状態が続いています。こんな状態の中でありながら、ただ手を拱いて、ニュースを見守るしかできない自分を不甲斐なく思うこともあります。

 私事ですが、本日満80歳の誕生日を迎えました。日本人の平均寿命を超えたということで、実は今日家族16名(息子、娘、孫など)でお祝いをする予定でした。しかし、お祝いをするような状況ではないと思い、これは中止しました。災害の復旧が進み、原発問題が鎮静化したら、またお祝いのことを計画してもいいかなと考えています。(妻は、お祝いは米寿まで待ったらと言います)

 救出、復旧が進み、そして早く原発危機、電力危機が終結することを祈願します。

(写真は、計画停電の時利用したローソク。大分前ですが、中国から戻った友人がお土産にくれたもの。思わぬ時に役に立ちました。)

傘寿のお祝いは延期します(東日本巨大地震)

2011-03-15 19:08:07 | Weblog
 3月11日(金)午後発生した巨大地震は、東北・関東地方に多大の被害をもたらしました。想像を絶する被害状況です。

 津波の被害に加え、原発にも重大な事故が発生、いつになったら被害地の安全が確保されるのか。

 私事ですが、来る21日(春分の日)は私の満80歳の誕生日で、家族(息子、娘、孫総勢16名)でお祝いをする予定でありました。この行事は当面延期することにしました。

(今日、歩いて新所沢駅まで行きました。西友ストアは開いてはいたものの、買いたいと思う品物はありませんでした。新所沢駅はシャッターが下りていました。タクシーは全然見当たらず。バスも大幅な遅延で、バスを待つ人が長蛇の列をつくっていました。所沢へ住んで40年以上になるが、こんな光景は初めてのことです)

マウスパッドを作る

2011-03-10 15:21:43 | Weblog
 

マウスパッド、使い勝手のいいものがなかなかないです。

というわけで、またまたマウスパッド作りに挑戦しましたが、4ケ作成して、1ケは完全に失敗。
あと3ケはまあまあでしたが、自分では納得してないですね。しかし、こんなことに時間を費やしてもどうかと思うので、パッド作りは今回でおしまいにしたいと思っています。うち、1枚はホワイト・ディにチョコ代わりにプレゼントの予定です。



近所の方がヒヤシンスを下さったそうで、玄関においてありました。球根が長い間水につかっていましたが、ようやく芽がでて、そのあと花が咲きました。(ヒヤシンスの水栽培とかいうそうですが、このあとどうしたらよいのやら)


救急講習会に出席して

2011-03-07 08:28:47 | Weblog
救急について(AEDの使い方)=講習内容と全く同じ

 昨日は、自治会主催で「救急講習会」があり出席しました。

 正直、あまり気が進まなかったのですが、参加人員が少ないようだと言われ、しぶしぶ参加。しかし、講習が終わったあとは、参加してよかったと思っています。

 参加者は16名。近くの消防署に来ていただいて、3時間の講習でした。救急手当の話だけではなく、市で発生している火事その他災害についても話があり、勉強になりました。まず、市で発生している火事の件数が、想像以上に多かったのにびっくり。火事の原因のトップが放火だそうで、これには驚きました。また、2番目は煙草の不始末だそうです。

 講習の内容は勿論「応急手当」ですが、「気道確保」、「人工呼吸」、「胸骨圧迫(心臓マッサージ)」、「AEDの使い方」など。従来は医師にしか認められなかったAEDの使用が、現在は救急隊員、消防職員はもとより、一般人にも認められているのですね。

 消防署の方の説明・指導は実に歯切れよく、的確、明快で分かりやすかったです。パソコンとプロジェクターを使用しての説明でしたが、いろいろ勉強になりました。講習の進め方、話し方、プロジェクターの使い方、一々参考になることばかりでした。参加者全員にいろいろ質問されるので、緊張を強いられる。ああいう風に講習が出来れば、私などが参画しているIT講習も、もっともっといい講習ができる筈、などと思っていました。

 人工呼吸などの練習には、6個の模型が使われました。その模型を使って、参加者全員が実技を行いました。また、AED(練習用)も4個持参されていたので、参加者全員が実際にAEDを使用することが出来ました。そして、最後は参加者が、一通り実技を行いましたが、これには講師はなかなか手厳しかったです。(これ、いわば卒業試験?)


人形のまち岩槻と越生の梅林

2011-03-01 18:08:31 | デジカメ写真・絵画

2月27日(日曜日)、パソコン・サークルのメンバーで人形のまち岩槻と越生の梅林を楽しんできました。

雛人形の写真も沢山撮ったのですが、岩槻で面白いなと思ったのは、歩道のタイル絵でした。50音順の「あ」から始まる一枚々々のタイルの絵面白かったです。タイル絵の写真を撮っていると、どんどん仲間から遅れるので、途中で撮影を断念。一寸残念でした。タイル絵にマッチした575の句も楽しいものでしたね。(笑)

  写真のサイトクリックすると、フォトハイウエイの写真集で写真が見れます。