しげるの自遊学

自由に遊び、自由に学んで生涯現役。
ソプラノの森岡紘子さんを一人のファン
として応援しています。

春が待たれる所沢航空公園

2008-02-28 20:37:44 | Weblog
 春の兆しをなにか見つけたい、そう思って所沢航空公園へ行ってきました。26日火曜日の午後でした。実は、歯医者の予約を入れていたのですが、断ってしまいました。もう駄目だから抜歯しなくては、と言われていました。でも、今のところ別に痛くもないので、私の判断ではまだ歯を抜く必要はない、と思っています。それで、一か月様子を見るからと予約を断ったのです。

 時間ができたので、しばらくぶりに航空公園へ行ったというわけです。私がよく訪れるブログでは、皆さん「小さな春」を発見して紹介されています。小さい可憐な花、清楚な花などなど。皆さんほんと観察眼が鋭いですね。

 公園内をひとわたり歩いたのですが、これといった「小さい春」発見できず。梅は咲いていますが、一寸淋しいですね。梅の花は好きですが、もともと大柄で見栄えのする花ではないので、どうもカメラの被写体としては頼りない、なにかそんな感じがしました。抽象画のように枝やトゲを突き上げているカラタチも、時期が来たら花が咲くのですね。不思議!不思議!西の空を見上げたら、飛行機雲が見えたので、パチリ。それにしても、気に入った写真撮るの難しいです。でも、歩数計を見たら7,000歩ほど歩いたので、よしとします。


< < < < <

サムネイル画像にマウスオンして下さい。
(サムネイル画像のタグはnon_nonさんから拝借しました)

懐かしい歌たち

2008-02-23 21:30:18 | Weblog

 2月22日(金)上野公園の科学博物館へ行ったあとは、旧東京音楽学校奏楽堂で開催されたコンサートへ。 旧東京音楽学校奏楽堂 ここは一度行ってみたかった場所です。重厚な歴史を感じる建物、ここで聴く音楽はやはり格別なものがありました。お目当てはもちろん森岡紘子さん。

 「落葉松」、「宵待草」、「砂山」などを聴いたときは危うく涙が出そうなほど感動しました。曲目の最後は「日本唱歌四季メドレー」。そして、「アンコール、アンコール!」の声に答えて出演者全員が客席へ降りてきて、聴衆の皆さんといっしょに「ふるさと」を歌い感動を分かち合いました。本当に楽しい、嬉しい、そして感激のひとときでした。(写真右端の建物の夜景が美しかった)
<サムネイル画像をマウスオンしてください>

 
< < < < <

4番目の写真は科学博物館です。(スライドのタグはnon_non様から拝借しました)





世界古代文明の最大の謎<ナスカの地上絵>

2008-02-23 20:15:37 | Weblog
 2月5日から東京上野で開催されている「ナスカ展」も、いよいよ終りが近づいたので(24日日曜日まで)、急遽22日(金)この「ナスカ展」へ行って来ました。実は、このナスカ展について情報を得たのは、ブログ友「tonaさん」からでした。是非行ってみたいと思っていました。22日に上野の旧東京音楽学校奏楽堂で森岡紘子さんも出演するコンサートがあったので、これは好都合と出かけたのです。これぞまさに「一石二鳥」。

 ナスカ文化:紀元前100年頃から紀元前700年頃にかけて、ペルー南海岸地帯に栄えた古代文明。なかでもナスカの地上絵は世界の古代文明最大の謎とされています。砂漠地帯に800キロメートルの広さにわたって描かれている地上絵。地上絵をセスナ機に乗って眼下に見る遊覧飛行。と言っても実は「バーチャルシアター」での体験でした。

 会場はかなり混雑していましたが、時間をかけてゆっくり見学、楽しんできました。

 




中学時代の同期生会

2008-02-19 14:35:31 | Weblog
(旧制米子中学の校章。トンボのデザインにあこがれた) 

旧制米子中学校(現、米子東高校)の45期卒業生東京地区在住者で、去る2月15日(金)同期生会を開催しました。我々同期生は結束が固いのか、年に何回も集まって同期生会をやっています。同期生会といえば、普通は年に一回くらいだと思うのですが、我々は年に4~5回は集まっています。(今回は14名参加)

 中学時代は、太平洋戦争の真っただ中で、都会から疎開して来る連中が多く、入学当初よりは大幅に生徒の数が増えた時代でした。食糧も乏しく、中には弁当に事欠く生徒もいました。そして学徒動員の名のもと、工場や農村での労働を強いられ、そんなこともあって結束が固くなったのかな。

 当時は、無論男女共学などとは無縁の男子校でした。学徒動員で工場で働いているさなか、終戦を迎えました。あの当時の衝撃、今も忘れることはありません。

 この同期生会、男女共学ではないから本来同級生に女性はいない筈。ところが卒業した同級生の中に、本当に「紅一点」がいる不思議。そして、この「マドンナ」、毎度同期生会に顔をだしてくれます。終戦後間もなく行われた「学制改革」で、男子校に女子生徒の入学が許され、無謀?にも単身男子校へ乗り込んで来たのです。これには、みんな仰天したらしい。(幸か不幸か、私はほとんど接触なし)
学制改革

 という訳で、今回もまた楽しい、楽しい同期生会でした。場所は王子にある日本料理の店「武智」。小さい店ながら、とにかくここの料理はうまい。それにしても、皆さんよくお酒を飲みます。おかげで、大幅に予算オーバー、会費を追加徴収しました。マスターは島根県の人。魚もできるだけ島根から取り寄せているそうな。私のひいきの店です。

 

しょうから

2008-02-12 08:50:27 | Weblog
 「しょうから」というのは私の田舎(鳥取県)で使われている方言で、「やんちゃ」とか「生意気な」とか「活発な」などの意味があります。「しょうから坊主」などとも言います。私の娘のところの三男(私の孫)にぴったりです。

 妻が私の娘と孫(三男)といっしょにデパートへランドセルを買いに行きました。あれだけ「ランドセル、ランドセル」と騒いでいたのに、デパートへ行ったら、どれでもいいよと言って、さっさと遊び場の方へ行ってしまったそうです。売り場に隣接して子供の遊ぶ場所があったそうで、そちらの方が気に入ったらしい。

 買い物のあと我が家へやって来たので、ランドセルを背負った姿を写真に撮ろうとするのですが、ふざけてばかりで、まともな写真が撮れません。とにかく落着きがなく、動き回るのでいっしょにいると疲れるばかりです。

 バス停の近くに小さいお地蔵さんがあります。手を合わせて拝んでいるので、殊勝なと見ていたら、次の瞬間、お賽銭をぱっと取り上げたので、「何やっているの~」と私の娘が悲鳴を上げたそうな。少し前、私の妻がこの孫を連れて病院へ行った時のこと。診察する医者の前に座ったのはいいのですが、次の瞬間、医者の机の引き出しをぱっと開けたそうです。「何やってんだー」とお医者さんに叱られたそうな。「だって、遊ぶものがないんだもん」ですって。一事が万事、こんな調子です。

 そういえば、私の長男も同じようなことやっていましたね。私がまだ若い頃、私を可愛がってくれた叔父のところへちょくちょく連れて行っていました。当時、長男はまだ5~6歳くらいだったでしょうか。私の長男は、この私の叔父に「しょうから、しょうから」と言われて可愛がってもらっていました。今は懐かしい思い出です。血筋は争えません。



 
 

 

冬来たりなば春遠からじ(その二)

2008-02-10 20:23:40 | Weblog
 昨夜また雪が降りました。今年はよく雪が降る年のようです。これからもまだ雪が降ることでしょう。

 今朝は近所の人たち総出で雪かきをやりました。誰が声をかけるわけでもないのに、雪かきの音が聞こえると、あちらの家やこちらの家から皆さん顔を出して自然に作業が始まるのです。ほんと素晴らしい街だと思います。かなりの労働ですから、私などいつまでできることやら・・・。 嬉しいことに、前の家の若夫婦は、それとなく我々老夫婦のことをきづかってくれます。

春はもうすぐ

 「冬来たりなば春遠からじ」と題するスライド写真です。

冬来たりなば春遠からじ

2008-02-09 12:37:10 | Weblog
 寒い日が続きます。寒いとつい家にいる時間が多くなります。少し外へ出て歩いた方がいいだろうと思うのですが、一歩外へ出ると、思わず身震い。結局やめてしまってパソコンに向かう私です。
(サムネイル画像にマウスオンしてください)

< < < < <


 昨年行った「勝浦のビッグなひな祭り」、ほんとビッグでした。



ランドセルが欲しい

2008-02-04 20:10:13 | Weblog
 「もう少し早くランドセル買ってあげればよかったな」と妻と顔を見合わせました。孫、総勢8人のなかの最年少の男の子が、今春小学校へ上がります。昨夜、娘から電話があり、「ランドセルがない」と言って泣きべそかいているのだそうです。友達はもう持っているらしいし、なによりも本人がやる気まんまんなのだそうです。

 孫たちの小学校の入学祝いでは、すべてランドセルを贈ることで、いままでやってきました。次の日曜日にいっしょに買いに行くことで本人も納得したらしい。ランドセルを買いに出かけるのもこれが最後になります。





(先日、実弟が遊びに来た時お土産にくれたいちご=「とちおとめ」のつもり)

雪景色

2008-02-03 19:51:12 | Weblog
 明日2月4日は旧暦で「立春」だそうですが、なんと今朝起きたら雪が降っており、しかも積もっているではありませんか。雪が降るのは今冬3度目ですが、今回は珍しく15cmほども積もりました。



急いで玄関に出て、はす向かいの家をシャッタースピードを落としてパチリ。雪の降っている様子が、ちょっぴりですが見えます。この雪も午後からはみぞれに変わり、道路の雪はとけてしまいました。こんな日は外出もできず、終日パソコンで絵を描いておりました。どうもいい絵が描けません。やはり、どこかへ習いに行かないとだめなのかな、などと考え込んだ一日でした。

 絵が描けたらブログに載せたいなどと思っていましたが、結局満足できる作品が描けず、諦めて過去の写真でスライドを作りました。

 Best Selections of 2007