いよいよ我が家でも終活がスタートした。6月20日(土曜日)、娘と息子二人がやってきた。テーマは我々夫婦のこれからについて、即ち、終活について話し合うためであった。
娘や息子が我が家から巣立ってから、もう何十年になるのかな? 昔の三つの子供部屋は、恥ずかしながら、ガラクタで埋まっている。(主に私の持ち物で)それで、話し合いの結果、まず、ガラクタを整理して、不用品は廃棄するなり処分して、すっきり生活にしましょうということに相成った。最近、少しづつではあるが、片付け、処分、整理などぼつぼつ始めている。「ぼつぼつ」では駄目ということで、PDCAなぞという一昔前に聞いたような話になって、次男が早速紙にスケジュールを書いたのだった。
●まず粗大ゴミを出して処分
●次男の部屋を空ける
●本を集める(あちこちに分散している)→引き取り業者へ
●書棚を処分
●あちこちばらに散らかっているものを次男の部屋へ集める
●布団を処分する(これで大分部屋が片付き、スペースができるかな)
●次男の私物を片付ける(楽器やら、骨董品まがいetc.)
●お墓を見に行く 等々
やれやれえらいことに相成りました。
(我が家のジャングルに咲いた花たち)
(ロックバンドとしてデビューした当時のもの)