しげるの自遊学

自由に遊び、自由に学んで生涯現役。
ソプラノの森岡紘子さんを一人のファン
として応援しています。

富士山

2005-01-31 19:25:50 | Weblog
富士山について書かれているブログがいろいろあります。また、富士山の写真を毎々掲載されるブログもありました。私は富士山については、残念ながらあまり想うことがありません。なにか遠い存在のような気がしています。普段見ることがないせいかもしれませんね。

皆さんがいろいろ書かれているので、我が家に飾っている富士山をご披露します。ANAの機上から撮影したものです。昨年秋、地区の文化祭に出展しましたが、「よくこんな写真が撮れましたね」と感心する方が多かったです。写真が欲しいという方もあり、差し上げたりもしました。

自分の故郷の山というのは、いろんな思い出と重なってやはり感慨深いものがあります。富士山の半分くらいの高さしかありませんし、見る方向によっては「富士山」にもなり、ごつごつと岩をむき出しにした荒々しい山になる、そんな山です。中学時代、毎日この山を眺めながら汽車通学していました。この山から連想するのは、少し遠くから見つめあった女学生のことです。ついぞ名前も知らず思い出と消えて行きました。

マリリン モンロー

2005-01-30 21:31:19 | Weblog
テレビからダビングした映画(主として洋画)のビデオ・テープ、一体どれ位あるのだろう。整理しなくては、と思いながらもなかなか捗らず、ため息をついています。最近、DVDハードディスクを購入したので、これでVHSテープをDVDに切り替えできると期待しているのですが、DVDハードディスクという代物、結構難しいですね。今日、DVDに切替えたのは、「荒馬と女」という映画で、ダビングしながらとうとう全部見てしまいました。1961年の作品で、モンロー、クラークゲーブル、モンゴメリークリフトも若いですね。

モンローは肉体派の女優だったくらいに思っていましたが、なかなかどうして、演技も素晴らしいと思いました。あんな素敵な女優が、どうして最後は自殺などせねばならなかったのか、人間の幸せとは何なのでしょうね。

パスポート

2005-01-29 09:40:50 | Weblog
去年4月に有効期間が過ぎてしまったパスポート、しばらくそのままにしていました。

妻が4月に三姉妹でカナダへ行くというので、この機会に一緒にとりなおすことにしたのです。発給の事務所に来ているのは私同様の中高年の方が多く、若い人が意外と少ないのですね。一寸した驚きでした。カナダへ一緒に行こうと誘われはしたのですが、やめにしました。女性三人のお供では、想像がつきますね。

経済的な問題もあるし、いままであちこち行ったし、折角行くなら「一人ぶらり」の方がいいなどと粋がっています。

遠来の友

2005-01-28 13:11:38 | Weblog
中国に留学中の友人が一年ぶりで一時帰国し、昨日拙宅へ来てくれました。中学一年生の息子を連れての留学、さぞや大変だろうと思うのは凡人です。いろいろ苦労もあるとは思うのに、話を聞いているとほんと中国の生活をエンジョイしている様子。今では息子の方が中国語が上手になってしまい、学校でも家の近所でもすっかり人気者になってしまったとか。
その一方で、日本人社会から外に出ることなく、付き合いも日本人同士、買物、洗濯、掃除など、
家事のすべてを中国の「アイ」さんに任せて優雅な生活を送っている日本企業の奥さんも多いとか。中国の対日感情が良くならないのは、この辺にも一因があるのでは、と思うのです。

チンチン電車

2005-01-27 07:38:20 | Weblog
週に一日、東京王子へ仕事へ行きます。JR大塚駅前から都電荒川線に乗ります。都内で都電が走るのは荒川線だけのようです。「チンチン」と鳴らして出発進行。この電車に乗ると、なぜかホットします。路面の移り変わる景色を眺めるのは楽しいものです。古いものが次第に消えていくなかで、ぜひ残しえて欲しいもののひとつです。ただ、車体にはあまりデカデカとコマーシャルを塗りたくって欲しくないですね。

中国の友人

2005-01-25 08:27:05 | Weblog
中国の友人(女性)からメールあり、近々東京へ行くからお会いしたいと。以前いっしょに仕事をしたことがあり、とても素敵な女性です。今度も子供さん(多分小学校3年くらいか)と一緒に来日するのでしょう。中国の女性は男性と対等に仕事をし、日本のように男の職場、女の職場というような垣根がないように思われます。私の印象では、一言で言えば「中国の女性は強い」もっとひらたく言えば「きつい」。しかし、彼女は違うのです。彼女の喋る中国語は鳥のさえずりのように聞こえます。もっとも、彼女は中国の大学で日本語を教えていることからして、日本語も堪能ですが・・・ そんなわけで、再会を非常に楽しみにしています。

ブログ始めます

2005-01-24 10:41:48 | Weblog
光陰矢のごとしとか。毎日毎日がアットいう間に通り過ぎ、昨日のことすら思い出せない今日この頃です。それでは困るので、ブログ始めます。やはり人間、自分の足跡を残したいものです。
目標にしてきた友、親しかった友、なぜか早くに逝ってしまいました。これからは、そんな友達の分まで長生きして、朝ドラのセリフではないですが、「生きているだけ丸儲け」にしたいと思います。