しげるの自遊学

自由に遊び、自由に学んで生涯現役。
ソプラノの森岡紘子さんを一人のファン
として応援しています。

十年一昔

2014-01-30 09:07:07 | Weblog

 ブログを書き始めてから10年くらい経ったかもしれないと思って調べてみた。ブログは書籍化しているので、一番最初のものを出してみた。それを見ると、一番最初にブログに投稿したのは、2005年1月24日(月曜日)、タイトルは「ブログはじめます」だった。「日記がわりにブログを始めます」とある通り、ほとんど毎日のように他愛のない短い記事を書いていたのだった。あれから10年。日記がわりにという最初の方針は何処へやら、最近はブログの更新を怠っている自分です。

 近頃は、健康維持、体調管理に気をつけているので、毎日、いろいろなデータ(体重、体脂肪率、内臓脂肪レベル、BMI,基礎代謝、歩行歩数等)を記録しており、その表にその日の出来事を簡単にメモしている。それが、日記になってしまって、結果、ブログの更新をしてないということを発見したような始末。まあ、それはそれでいいかもしれない、と思っています。

 昨日、駅まで2キロほど歩き、駅前の本屋に立ち寄ってみた。そこで見たのが「自分史の書き方、立花隆著」。80歳を区切りとして、それまでの自分史は一応書いてしまっており、今更という気もするのだが、この本を読んでみてあらためていろいろ感ずることが多かった。「自分史」に関する本は数多く出版されているが、その大半はいわゆる「ハウツーもの」と言っていいかもしれない。私の自分史にしたところが、単なる自分の歴史の羅列で、これでは自己満足に過ぎないと思い知らされた。現代史と自分との関わり。この本を読んで、自分が生きたのはどんな時代だったのか、自分が生きてきた「現代史の中の」的な要素も書き残したい、そのな思いを強くしたのだった。実際に書けるかどうかは別にして、そんな想いに駆られたのだった。

 

自分史の書き方
クリエーター情報なし
講談社

ついにXPが大往生

2014-01-15 09:34:00 | Weblog

 長い間私の手となり足となって働いてくれたXP君(Epson ST100)がとうとう大往生を遂げました。

 14日火曜日、いつものようにXP君の起動ボタンを押しました。しかし、どうしても起動してくれない。こんなことは過去にも何回かあったので、自分の知識を総動員していろいろやってみました。しかし、今回はどうにもだめでした。2007年10月からの付き合いなので、6年3ヶ月ほど寝食をともにした盟友でした。(ちょっと大袈裟)

 だめもとで、近くのパソコン・ショップ(PC Depo)へ持ち込んでみました。しかし、やはり生き返らせるのは無理との診断でした。並行して同じエプソンのEndeavorという機種を利用しているので、さしあたり日常的には困らないし、主なデータは外付けHDDにバックアップしてあるので、データは一応大丈夫だと思っています。しかし、XP君には重宝して利用していたソフトも少なからずあったので、ちょっと残念。結局、パソコン・ショップでデータだけポータブルHDDへ移してもらって帰りました。

 パソコンという代物、本当に便利な道具だし、今や私にとってはなくてはならない貴重な道具です。しかし、やはり寿命があるのですね。そんなことをあらためて思い知らされた二日間でした。ST100君、長い間有難う、そしてご苦労様。