枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

読書週間・長月・若潮

2024年10月28日 | Weblog

 今朝は昨夕からの雨神訪問に、外は暗さが続く。玄関へ新聞を取りに行き、選挙結果を見て然も有なん。候補を立てての当選すればいい?数での勢いには憮然だが、政界の色に染まらず確固たる意志で遣っていくのは無理からぬ。

 庭がジャングル化しているのを、寒中時と待つ中に枇杷葉の中心が次々と膨らむ。木丈を高くても2mに、それ以上ではこれから先が案じられるもの。枇杷葉茶作りとエキスにの予定は必須。寒いと指先が冷たいが、どうなるかな。

 木通も収穫して、数個の心算が隠れているのを発見した。大きさも20㎝はあり、見落としに首を傾げてしまう。昨年に上げた方や知り合いに話しても、返事が止まる。薬草と知らぬのと、炒め物や揚げ物にも活用できるのにね。

 ポリゴナムがここに来て、漸く花を咲かせ勢いついてきた。今夏の暑さに、意気消沈の風情だったが雨と気温の低下が有難い。野草もあちこちからの飛来で、賑やかに風船蔓もフェンスに絡んでいる。秋桜と千日紅、見かけぬ。

 日中の天気は曇りで良いが、夕方からの気温が高いと晴れ間にならない。このところ連続で、宙が観れないのよ。25日は夕焼けがして、あの時間だけ彗星確認となったものの夜空探訪できなく心は募る。大気も澄まなければねぇ。

 書籍を読まなく、スマホやネットでの閲覧ばかりとなれば目への酷使となる。個人的には、機能を使いこなせず手にするのは少ない。何もかもを一択にすれば、簡単で便利なようだが機械は止る場合も想定内と心得たく思うが…。

 時代は変化に富み、それについていけぬ者は切り捨てられる。政界は変わるか。


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 晩秋の侘しさ・長月・長潮 | トップ | 自然が訓えること、覚りて »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
木通 (matsubara)
2024-10-28 08:02:18
木通まで栽培されているとは素晴らしいですね。
山に行っても簡単には見つからないものを・・・
蔓性なので這わせておられるのですね。
最近見たことがありません。
実も販売されていませんし。
返信する
山形特産品 (アナザン・スター)
2024-10-28 09:08:17
matsubaraさま、木通は種をプランターにて栽培できます。
この時期、山には入れません。
松茸泥棒呼ばわり、蝮も危険です。
そこで一計、庭に種をばら撒きました。

食べてみられますか?
今なら送れますが、連格くだされば・・・
尚、皮も種も薬になります。
耳鼻咽喉や花粉症、できもの腫物・ニキビ等。

有難うございます。
返信する
Unknown (sr1007)
2024-10-28 10:59:26
sr1007
おはようございます。
政界は変わるか?
見守るしかできませんね、今のところは。
私も本は紙派です。子供の頃からのページをめくるワクワクはいくつになっても変わらないてすね。
オーデイオブックを試しましたらこれもありだと思ってます。
これから目のことや病気になった時考えたらラジオのように聞けます。もちろん電気が止まったらアウトですが(笑)
ちよっと肌寒い大阪です。
今日も良い一日を。
返信する
想定範囲 (アナザン・スター)
2024-10-28 11:31:45
sr1007さん、華氏451℃ レイ・ブラッドベリ
映画にもなっていますが、近未来社会を予測した物語ですね。
火星年代記や、他の作品もありますが、古典の風格があって外せません。
SF作品、想像と云えども起こり得る想定に👏

音声で聞ける方法は、視覚者への配慮と思えますが、図書館でのボランティア活動があります。
テープに吹き込む作業、並大抵にはできません。
意外とね、淡々と読むのは難しいです。

こちらも雨です。小止みになっていますが、湿気が多く除湿器点けました。

身体を冷やさない工夫、施行されますように。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (アナザン・スター)
2024-10-28 19:42:41
matsubaraさま、連絡が着きましたので、記載を削除させてもらいますね。
有難うございます。
返信する
木通 (matsubara)
2024-10-28 19:55:08
早速適切な処置に恐れ入ります。
内緒なのですが、82歳です。
内緒と言いながら明かしていますね。
死ぬまでに実がなるかしら?

okoさまは私より上なのですが、とてもお元気です。
岐阜へ来ていただいたことがあります。
もう17年も前ですが、今も親しくしています。
貴女にも来て頂きたいです。
返信する
気分は若いです。 (アナザン・スター)
2024-10-28 20:39:48
matsubaraさま、ご了解の程、有難く存じます。
岐阜は織田信長で有名でしたか?
昨年は賑やかだったとか。

関東平野は、雷が凄いと聴いています。
地響きがするそうですね。
本屋に勤務していた時に、ご親戚の方からお話を伺って、どんなものか想像つきません。

年齢は生まれた年でしょう?
見かけとは違っているのがいいですわ。
近日中に送りますので、お待ち下さいませ。

matsubaraさまの歓んで下さる顔が浮かびます。
ではまた。
有難うございます。
返信する
おはようございます(^^♪ (midori)
2024-10-29 06:25:50
ポリゴナムはうちの庭でも 毎年 花を咲かせます。
とっても丈夫な植物ですが
今年は特に暑かったせいで ちょっと広がりが
悪かったでしょうか。
猛暑でも 水を与えなくても全滅せずで驚きです。
返信する
天水で (アナザン・スター)
2024-10-29 06:41:19
midoriさん、植物の持っている性質にも、陽当りや日陰、水の量と違いますね。
ポリゴナムは、夏の暑さに強く、地を這い繁るというのに植えました。
フェンスの外に零れて、土止めになっています。

今夏の余りの暑さには、花が咲かず・・・
ここに来て、咲きだすという。
自然には抗えません。
与えて貰えることに感謝してを、忘れないでいたいものです。

いつもありがとうございます。
季節の気温差に、お気をつけられて。
小太郎クンに、よろしく♡
返信する
Unknown (yuki)
2024-10-29 07:49:01
おはようございます。
道志にいると、どうしてもパソコンに向かう時間が少なくなります。

これから曇りまたは雨の日が多くなるようですね。
我がでは風船蔓も伸び放題で、秋桜と千日紅も峠は過ぎましたが、まだ咲いています。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事