継続的にするのか?午後の8時台での切断である。止めてくれないか!さて、これからという段階で、予告なしの切断である。文明の機器を使おうとするから、腹も立つのだと思うが、肝心の作業が滞ってしまう。勤務外ではあるが、しなければならないことも。
今朝は、冷え込んでいる。それでも立春に向けて、和らいではいる。季節の廻りには、新暦も旧暦もないようだが、七草粥や、節分の日には、自然にあるものへの感謝と畏怖の念も、大いにあったことに気づく。店頭に行って買えば済む今とは、差があるもの。
小さな子どもが、だっことせがむのを、邪険にか厳しくか、歩きなさいと叱咤する親に、今しか抱けないのに、と哀しい。母親であるあなたは、スマホ片手に、その画面から眼も離さないで、なんと淋しいこと。自慢ではないが、子どもは負い紐で育て家事をした。
今でも、負い紐の痕が残る。何をするにも、背中に居て、乳を含ます時だけが、座れる時間だった。自分のしたいと思うことは、後回し。姑に文句を言われつつも、するしかなかった。それをそのまま現代に、然も、皆がしなければというのではないが物憂いなぁ。
人間の自由と、我儘と甘えを、勘違いしているように思えてならない。子ども・稚児は、愛しはぐくむ。親にさせてもらうのに、育っていくのだ。資格も、免許もないからこそ、いつの時代にも手探りかもしれない。子育ての見本は、万人に当て嵌まるとは限らない。
書籍に書かれていないことなら、自分の遣り方は間違っている。と考える向きもあろう。でも、子育てに正解は無く、皆個々に違っていて当たり前なのだ。でも根本は忘れず、弛まずで諦めずすることに、大きくなっていくのではないか。釈迦に説法みたいかな。
飛び抜けて素晴しい人でなくても、当たり前の普通の人間に育てばいい。況してや親は、子ども等に依って、人と成りにさせてもらうのだから、謙虚さも素直さも持ち続けていきたいもの。日々学ぶことの姿勢を貫き、努力を怠らないことも大切だと反省もするが。
節分の日は、休みにしており、注文の巻き寿しを作る。家族の分と、知人の所と、勤務先の配達だ。自分の作る寿しを、美味しいと楽しみにしてくれる、知人家族は、飛び上がって喜んだ。むろんのこと、料金はもらわないので、材料はありきたりの物になるが・・・
秋の夜。南の空にそろそろ上がって来る、オリオン座を待つ。これからは、冬の大三角が、凍てつく宇宙に。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます