枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

霧の向こうには?霜月・中潮

2024年12月03日 | Weblog

 霧の向こうの…このタイトルで、千と千尋を思いだす方はいるでしょうか。アニメは直ぐと浮かんでも、原作・作者には及ばないだろう。宮崎駿さんが何かの折にヒントを得て、あの物語となった。今朝も霧の深さから、思いだす。

 古典の作品の面白さには、表面だけではなく心に感知すれば奥の趣きが底知れないことに気づく。若い時には理解不能であっても、年齢を重ねて新鮮な発見にも繋がる。書籍の醍醐味は、読み手への千差万別の思いが幾通りにも。

 映画やアニメと原作の違いは無論あり、忠実に再現するには膨大な内容から敬遠される。時間のある時に読もうとしても無理が生じ、手近な映像になる。本離れ・活字敬遠の向きは止められず、買わないし図書館利用も減る傾向。

 個人的には、ネットもスマホ依存も関知してなく読書に勤しめる。認知症状への加速には、自分で考えることは愚か丸投げでは止まず。自らが気づけ、疑問を抱き可笑しいと思えねば流されてしまう。大量の情報、選択できぬ。

 田舎に棲んでいると、他人にも遭わぬし自分なりの工夫と過ごせる。身体への影響も少なく、風神・雨神・雷神も訪れに季節を訓えられる有難さ。夜毎宙の眺め、変化を観ては至福の時間を愉しめること月の満ち欠け大きく。

 庭の徘徊時に、時の移ろいを想い感じてにも気づけ覚れる。自然からの声に心を清ませば、何と多くの事象に繋がり亘るのだろうかと畏怖を忘れず。月日の経つこと止まらずにも、陽だまりの温かさ感謝する想いとなれり。

 自分なりの逝き方には、他人の援けとなり歓びが波動に転じてと祈りおく也。光芒は闇にて。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする