土用の丑。旧暦も、自分也の暮しにしていると、体調が慣れて落ち着く。勤務していた時にも、朔日は休みとしていたし、気持ちを切り替える日にもなる。今地元の図書館で手塚治虫氏の作品展示をしているが、トキワ荘には当時、石森章太郎氏も藤子不二雄氏(二人)水野英子氏も寺田ひろお氏、馬場のぼる氏等、大勢の若手の漫画家が集っていたのだ。トキワ荘も再現されるようだ。
石森章太郎氏も、最初は少女漫画を描いていた。夜は千の眼をもっている 竜神沼 猿飛えっちゃんはその後の作品で、サイボーグ009や仮面ライダーで有名に。一応持ってはいるが、昔の作品の方が好きだ。怪傑ハリマオって知ってるかな?近所のお兄ちゃんちに、それが読みたいばかりに通っていたもの。最近の漫画は余り見なくなった。解釈がとても困難なのも増えて来ている。
深紅の薔薇と桃色のが緑の濃くなった庭を彩る。例年ならアブラムシに遣られてしまうのだが、今年は見周っているので咲いている。紫陽花の花も咲き終わり、新芽を残してばっさり切った。薔薇の挿し芽は枯れた。木香バラは何とかついたようだ。これは砂を焼いて挿し芽をするのがいいのを、知ってはいるんだが出掛けるのが億劫で。クリスマスローズの土換えもしたいのだが。
自然の掟・サイクルは、人間の都合勝手では出来ない。枇杷葉の苗を狭くなったからと移植したが枯れた。やはり冬季の移動でないと駄目なことを再認識する。白枇杷苗だったので無念。そこが人間の愚かさにもなるのだと想い、命の消えたことに懺悔を。すばるが冷房にしたら、居場所の探検に出てしまった。結局、箪笥の上が一番だと納得したようである。捕まえて洗わねばと。
今朝、塩換えと枇杷葉茶を替える。朔日には必ずすることであり、風呂湯も新しくたてる。湯の中に入れる枇杷葉を換えるのだが、夏場には半月でするのがいいかもしれない。台所の排気口へも枇杷葉茶で煮だしたのを使うが、消臭効果もあり助かる。汚泥の臭いが消えるのと、水が澄んで綺麗になってくる。詰りは、人間の身体も同じで、枇杷葉茶の働きには驚くことが多いの。
通草の皮の色が変わってきている。緑が少しづつ茶色になっているのだ。デジカメでの撮影も頻繁にしているが、これをブログに載せるのに相当の時間を要する。以前に取り込んだのが沢山あって、中々進まないからでもある。今年は冷房の設定温度30℃にしている。否夏は暑いんですから。胡瓜やトマトは身体を自然に冷やすので、ひしおに混ぜたりサラダや酢物にして。
茄子は油で炒めるのが好いようで、揚げ物にするのは無論のこと、漬物にも活用している。その代わり、冬には極力口にしない。外食で出たら残せないので食べるが、わざわざ買ってまではしない。冬には、大根や白菜等の身体を温める食材を求める。生姜や茗荷は夏の時期に甘酢に漬け込んだり、保存したりもするが基本は摂取する。これに枇杷葉茶を飲むので健康維持にも。
先日、鍋を焦げつかせてしまい、中味を取り出して再度水を容れて沸騰させる。ガス焜炉より下ろし重曹を入れ蓋をして置く。その後は束子で擦ったら焦げは綺麗に。職場では重曹がなく困ったが慌てず熱して冷ませば良いのだ。鍋を捨てればいいのに、とも思われようが勿体ない。新しいのを買うのも高くなって、壊れてしまえばその時に。節約倹約生活なので一工夫をする。
何時の間に咲いたの?ひっそりと気づかれぬように佇む姿に感動、人間の為ではなく地球のことに想いを馳せてしまう。
石森章太郎氏も、最初は少女漫画を描いていた。夜は千の眼をもっている 竜神沼 猿飛えっちゃんはその後の作品で、サイボーグ009や仮面ライダーで有名に。一応持ってはいるが、昔の作品の方が好きだ。怪傑ハリマオって知ってるかな?近所のお兄ちゃんちに、それが読みたいばかりに通っていたもの。最近の漫画は余り見なくなった。解釈がとても困難なのも増えて来ている。
深紅の薔薇と桃色のが緑の濃くなった庭を彩る。例年ならアブラムシに遣られてしまうのだが、今年は見周っているので咲いている。紫陽花の花も咲き終わり、新芽を残してばっさり切った。薔薇の挿し芽は枯れた。木香バラは何とかついたようだ。これは砂を焼いて挿し芽をするのがいいのを、知ってはいるんだが出掛けるのが億劫で。クリスマスローズの土換えもしたいのだが。
自然の掟・サイクルは、人間の都合勝手では出来ない。枇杷葉の苗を狭くなったからと移植したが枯れた。やはり冬季の移動でないと駄目なことを再認識する。白枇杷苗だったので無念。そこが人間の愚かさにもなるのだと想い、命の消えたことに懺悔を。すばるが冷房にしたら、居場所の探検に出てしまった。結局、箪笥の上が一番だと納得したようである。捕まえて洗わねばと。
今朝、塩換えと枇杷葉茶を替える。朔日には必ずすることであり、風呂湯も新しくたてる。湯の中に入れる枇杷葉を換えるのだが、夏場には半月でするのがいいかもしれない。台所の排気口へも枇杷葉茶で煮だしたのを使うが、消臭効果もあり助かる。汚泥の臭いが消えるのと、水が澄んで綺麗になってくる。詰りは、人間の身体も同じで、枇杷葉茶の働きには驚くことが多いの。
通草の皮の色が変わってきている。緑が少しづつ茶色になっているのだ。デジカメでの撮影も頻繁にしているが、これをブログに載せるのに相当の時間を要する。以前に取り込んだのが沢山あって、中々進まないからでもある。今年は冷房の設定温度30℃にしている。否夏は暑いんですから。胡瓜やトマトは身体を自然に冷やすので、ひしおに混ぜたりサラダや酢物にして。
茄子は油で炒めるのが好いようで、揚げ物にするのは無論のこと、漬物にも活用している。その代わり、冬には極力口にしない。外食で出たら残せないので食べるが、わざわざ買ってまではしない。冬には、大根や白菜等の身体を温める食材を求める。生姜や茗荷は夏の時期に甘酢に漬け込んだり、保存したりもするが基本は摂取する。これに枇杷葉茶を飲むので健康維持にも。
先日、鍋を焦げつかせてしまい、中味を取り出して再度水を容れて沸騰させる。ガス焜炉より下ろし重曹を入れ蓋をして置く。その後は束子で擦ったら焦げは綺麗に。職場では重曹がなく困ったが慌てず熱して冷ませば良いのだ。鍋を捨てればいいのに、とも思われようが勿体ない。新しいのを買うのも高くなって、壊れてしまえばその時に。節約倹約生活なので一工夫をする。
何時の間に咲いたの?ひっそりと気づかれぬように佇む姿に感動、人間の為ではなく地球のことに想いを馳せてしまう。