マーベラスS

King Of Western-Swing!!
歌と食と酒、それに声のページ。

てんつてんてん…住吉あたりで、うなぎのお茶漬け

2019-07-13 01:36:30 | 大阪


ヤボ用で本籍地である大阪市住吉区の役所まで。

なに、祖父母の代からの倹しい借家があっただけで、

今や縁故のもの、何もなし。

無案内な場所だけに、昼飯はここと決めてきた。

あべの筋沿いの「あさず」。

 

  


  昼時間をちょい外して来たが、鰻屋は待つのも味のうち。

  いらちの大阪人も旨ければ待つはず。

  ここは江戸前だけに、「蒸す」という工程が挟まる分時間がかかる。


  


 お、意外と出てくるのん早いやないか。

 さては、白焼きまで済ましてたんかいね。まぁまぁ、致し方おまへんな。   


  
  

  蒸してからタレ浸けながら焼き上げるから、柔らかい。

  軟らかいからして、こうした身を持ち崩すのは残念。

  ま、味とはそう関係ないけどね。



  


  焼きの加減はいい具合。

  鰻が出てくればもう後は一心不乱に。 酒もおちおち飲んでいられない。


  若い主人は鰻屋での長い修業を経ての独立ではなく、短期間働いたのち、

  自力で勉強したとお母さんから聞いた。 ま、いいんではないか。


  


  肝吸い、香の物

  日頃はあまりお呼びのかからない奈良漬けだが、

  鰻の時はどうしても欲しくなる。

  山椒は最初からいっぱい振りかけるバカがいるが、後半の味変で使うべし



  


  つれが頼んだ、櫃まぶし。

  小さいが深さがあって、ご飯はたっぷり。


  



  女性には丼持って掻き込む訳にもいかず、

  お櫃によそって食べる櫃まぶしが人気なのもわかる。 


  



  ご飯が多いのでお裾分けに浴する。



    


  これはこれで旨いなあ~

  最後はだしをかけて

  これで残りの日本酒をきゅ~っと


    


   上方落語の「軒付け」では浄瑠璃の度胸試しとして

   家々を回って、玄関先で語る。

   三味線は「うまいことやったら、鰻のお茶漬け出てきまっせ」の口車に騙される。

   この三味線、「トテチントテチン」「チリトテチン」「テンツテンテ~ン」

   の3つしか弾けない超初心者。

   久々の鰻に、ふとこの話を思い出す。てんつてんてん。


  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最期の徳家と女将大西さん ... | トップ | 神田鍛冶町の角の乾物屋も喰... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大阪」カテゴリの最新記事