今年の4月1日にオープンしたカドヤ食堂、クリスタ長堀店。
ここにできたのはホントに嬉しかった。
ここにできたのはホントに嬉しかった。
本店は西長堀なので、アタシにゃちょっと行きづらい。
西宮ガーデンズなどにもあり、ちょっとずつコンセプトが異なる。
阪神スナックパーク店は、あれは私の中では予告編な感じ。
西宮ガーデンズなどにもあり、ちょっとずつコンセプトが異なる。
阪神スナックパーク店は、あれは私の中では予告編な感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/16/45c96770402a2b2269b3cb687b887a18.jpg)
ラーメンが喰いたい時というのはたいがい醤油ラーメンで、
これがとんこつや塩や味噌では食指もたちまち萎れてしまう。
こないだはポークに、とろける豚足つけて喰った。
ごはんが付いて来るから、腹パンパンになったけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f1/fb2de26be12118ee94402afbef8aaffe.jpg)
阪急阪神のエイチ・ツー・オー リテイリング株式会社のグループ会社で、
『北野八番亭』『いずみカリー』を展開しているハートダイニングとの
初のタイアップ店という。まぁなんにせよ、橘店主やり手ぢゃわい。
クリスタ長堀はリニューアルされて一部面白いことになってるが、
たちまちコロナ禍に見舞われて、たぶん大変な状態。
その割には、ここは入ってる方。
相方がたのんだのは、中華そばポーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4e/7e3aed9f042dd699ddeaa43514b924d1.jpg)
もちろん豚骨などのクセがなく優しくうま味の強いスープ。
第一旭などアキラ系へのリスペクトを込めて開発したそう。
ごはんが付いて来るから、腹パンパンになったけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f1/fb2de26be12118ee94402afbef8aaffe.jpg)
阪急阪神のエイチ・ツー・オー リテイリング株式会社のグループ会社で、
『北野八番亭』『いずみカリー』を展開しているハートダイニングとの
初のタイアップ店という。まぁなんにせよ、橘店主やり手ぢゃわい。
クリスタ長堀はリニューアルされて一部面白いことになってるが、
たちまちコロナ禍に見舞われて、たぶん大変な状態。
その割には、ここは入ってる方。
相方がたのんだのは、中華そばポーク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4e/7e3aed9f042dd699ddeaa43514b924d1.jpg)
もちろん豚骨などのクセがなく優しくうま味の強いスープ。
第一旭などアキラ系へのリスペクトを込めて開発したそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/19/2a399a266d3305049b778142e153a247.jpg)
自家製平打ち面。国内産小麦にこだわり始めたのも、橘さん早かった。
うどんにできて、ラーメンにできないことはない…と。
デフォルトで付いて来るごはんに生卵、キムチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c6/b74c6b9faff64ad8743ea529b7e27984.jpg)
こっちが頼んだのは二本柱の一つ、中華そばチキン。
濃厚な鶏ガラスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2f/6079cf07160d4d377f880db105c3c301.jpg)
薩摩赤鶏の玉子。
こっちはスープに入れてもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/98/74d46c40dec77b5d492ae332d04dcc82.jpg)
こっちはスープに入れてもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/98/74d46c40dec77b5d492ae332d04dcc82.jpg)
チキンラーメンへのリスペクトがあり、リアルチキラ―の感じ。
自家製のちぢれ麺。スープにも原価をかけている。
自家製のちぢれ麺。スープにも原価をかけている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8f/139f04a41c9f6b96d4ea52ac4007b62a.jpg)
メシが喰えてしまうラーメンである。
こんな感じのシンプルな中華そば、そういえば京都に多い気がする。
ラーメンってなぁこれ位、あんまり複雑にならない方がいいなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます