最近、涼やかな気温ですね。
昨日は特に、車椅子を押しながらガーデンの中を散歩
していると、とても7月とは思えない気持ちの良い風を肌に感じました。
いつも、こんな気候なら過ごしやすくていいなと思います。
洗濯物が乾かなくて、お風呂場も夜と朝と二回、使用するので(私が)
「梅雨時に、いつも風呂場が乾かなくて、カビが来るから困る!」
と苦情が・・・・
ごめんなさい。
ここから話題は家族親戚のお風呂に関する話題に発展し、最後は祖父の思い出話で笑い転げ、仕事へ行きました。
おじいちゃん!
今も私達家族を笑わせてくれて、ありがとう~
ちょっとだけ、ご紹介。
祖父は風呂好きで、しかも長風呂です。
一日、2,3回は風呂とシャワー、そして、夏場は特に、何度も着替えるので、祖父一人分だけで洗濯物がいっぱいになる、と祖母が喜んで?干していたっけ・・・。
男の人って、一時間もお風呂に入っている人、そんなにいないと思うけど・・・。
温泉なら別でしょうが。
ある日、いつものように、一時間以上、お風呂に入ったまま上がってこなかった祖父と、
「夕食が冷めてしまう!」
と嘆く祖母の間でこんな会話を耳にしたことがありました。
「ちょっと、お父さん。 そんなに長く
風呂にはいって、一体何処を洗うっていうんね!?」
おじいちゃん、自分の頭部
を撫でながら、ひとこと。
「毛が多かで! でへへへ
」
「・・・・・・」
笑うのも忘れて、絶句の祖母の横で、
私が大笑いしたことは、言うまでもありません。
その後、家族の愉快なお笑い話の一つ、となっています。
今日も一日、笑って過ごしましょう。
おじいちゃん、天国からのメッセージ、ありがとう
すず