日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

中華料理いろいろ

2009-07-09 21:19:28 | Weblog

C店長は、すぐに 私が すずじゃないか?と分かったそうです。

「店長っていうと、50代、60代の おじさまというイメージなので、もっと年配の女性だと勝手に思い込んでいたので、まさか~と、二度びっくり。

私は人見知りする性格なので、面白い話なんて出来ませんよ~って岳さんに言っていたのですが、

「C店長も人見知りする・・・・」という情報に最初は半信半疑。

でも、会ってみて、その若さに驚きつつ・・・ちょっと納得。

だって、年齢が高くなると女性は特に、オバタリアンなんて一部の男性陣に呼ばれて、バーゲンセールで鍛えられるからなのか!?

人見知りどころか、多少図々しくなるのが一般的だもんね・・・・? あっ、この一行には あまり注目しないで下さいね。

 

お料理は、中華料理が色々並んでいました!

本日のおすすめ・・・・っていうのがあって、メニューは すべて手書きです。

何を食べたかというと、酢豚とギョウザと・・・・緊張モードだったので、こういうときって、何を口へ運んでいるのか覚えていないんだけど・・・・しっかりと覚えているのは、

たこ!です

タコ社員君のことを書いたブログ記事の話題になりました!

たこが好きな人が、たこの日っていうのを作ったのよ!?

というのがブログ読者、風さんから2年前に頂いたコメントでしたが、ちゃ~んと理由があるようです。岳さんがコメント欄に回答を書こうと思ったそうですが、長くなるので止めたそうでして・・・。そんなぁ~。

とりあえず、分かることを書いておくと・・・

たこの日 とは、半夏生のことらしいです。

夏至から数えて11日目のことなんですって。ちょっと調べたんですけど、今の時期に、半夏(からすびしゃく)」という薬草が生えるそうで、この名前が由来のようですよ。

恵方巻きも関西から全国に広がりましたが、半夏生に たこを食べる習慣も関西では昔からあったのだとか・・・・。

ここまでは説明聞かなかったな。でも、「たこの足のように大地に根を張って、育つように・・・という願いが込められている行事のようです。七夕も近い時期だし、何となく納得。

納得したところで、たこの味をかみ締めました(爆)

たこ社員くん・・・・今頃、耳がかゆいって!?

2年前は答えが分からないまま、保留状態でしたが、まさか二年後に再び「タコの日」が思い出されようとは・・・・しかも、回答ゲットです。すご~いよね。

この日の出来事をブログ記事に出来ると当初は考えていなかったため、デジカメも持参しなかった私。

席から後ろを見ると、調理場がしっかり見えるようになっている!

「デジカメ、持ってくれば良かった~。ブログで、このお店の紹介が出来たのに・・・」

岳さんによれば、小倉で一番美味しいらしいチャーハンを最後に頂きました。

写真も無くて、残念なのですが、2種類食べた内、レタス入りの方が新鮮な味でした。レタスのシャキシャキ感が、いい感じ。

三谷幸喜氏のエッセイで紹介されていた、レタス、シーチキンの缶、コーンをマヨネーズで和えて、ギョウザの皮で包み込み、フライパンで焼いた・・・私も時々作る あのレタスギョウザを思い出しました!

中身があまっても、そのまま食べる事ができるので、便利なんです。

一度に二品、サラダとおかずが出来るから!

料理はアイデアですよね~

こちらのレタス入りチャーハンも、お勧めです。

店名は・・・きっと知っている方がコメントに入れてくれることでしょう・・・?

ご馳走さまでした。

岳さんには誕生日のプレゼントまで頂いちゃって・・・

「ブログに誕生日です、と書いてあったから、催促されたみたいで

ということでしたが、そ~んなこと全く思わなかったんだけど・・・。

自宅に着いてから、楽しみに開けました。

夏目漱石が愛用しそうな高級品でした。

早速、大切に使わせて頂きたいと思います。

ありがとうございました!

それからー

ECCの先生からも自宅にお花が届きました。

ダイニングに今は飾っています。玄関に飾ってもいいですが、今は食事しながら眺めているんです。

この場を借りて御礼申し上げます。

英語のメッセージファックスもありがとうございました!

 

昨日、今日と二日間の福岡市での研修も無事に終了しました。

明日から又、通常業務です。

良いお話をたくさん聞けて、モチベーションもアップしたので、再び頑張ります。

それでは、続きはまた・・・ね!

 

すず

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする