日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

週末

2009-07-12 07:07:07 | Weblog

C店長と岳さんにお会いしたのは先週の土曜日。

もう、一週間が過ぎました!

この間にも市外で2日間の研修があったりして、バタバタッ・・・・

一週間が逃げ去ったかのような忙しさでした。

日曜日には救急車事件もあったりして

週末の最後の最後まで気が抜けなかったっけ・・・・

そういうわけで、昨日は雨という天候の悪さも理由の一つですが、心身ともに疲れていたので、一日家の中で過ごしました。やっと体力気力回復できたかなって感じです。肩と首のこりは直りませんが、やきとりじいさん体操でも、あとでやってみるとして・・・?(検索すれば、You tubeでみることができます。踊りながらダイエット。興味がある方は、どうぞ!)

アメーバブログでネットサーフィンしていると、介護日記なるものが多数ありました。頑張っているんだな・・・と思うと同時に日報に書くような具体的な内容なので、驚きました。日本はブログ大国で、3人に一人はブログを書いている時代です。個人のサイトなので、心配するほど人は見てはいないものですが・・・。

1時に先週日曜日に観ることができなかった(救急車のため)天地人の再放送を観ました。その後は中々手に取ることが出来なかった通人教育の勉強。99年に卒業してから随分経ちますが、あの頃に英語で学んだ懐かしい名前も参考文献として出てきます。M..J.Lambertなどがそうです。テキストを読んでいても、個人の支援に重点を置いている日本のソーシャルワークと利用者を含む周辺を総合的に支援する欧米型との違いが分かるな・・・と。でも、先週日曜日の研修で知った事ですが、日本でも一部、進んでいる所はかなり進んでいるのです! これは新発見でした。

夕食のあとは・・・

母と二人、ひたすらテレビのお守りです。「青春リアル」初めて観ましたが、20名がネットの書き込みを通してトピックを立て、3ヶ月間、意見を交換するというもの。国土交通省の官僚30歳もいれば、26歳のトラック運転手もいる。ひきこもりの女性や3児の母など様々。それぞれをNHKスタッフが取材し、これまでにテレビ放映されてきたようで、お互いの生の姿はテレビを通してみることができる。直接会った事は、一度もないけれど・・・・。次回はそのメンバーがNHKに集まるのだとか。第二期も始まるようで、ネットの問題点ばかり浮き彫りにされる中、NHKも面白い企画を考えたなぁ・・・と思いながら観ていました。社会学者が最後にコメントをしていました。言葉だけによるコミュニケーションの難しさ。誤解も多い。でも、両親を自殺で19歳のときに亡くし、心を開いて相談できる相手が居なかったという派遣切りにあった25歳の男性は、最初のネットのやりとりでこそ、「甘い。仕事を選んでいるからじゃないですか?」など、私でも、ちょっとキツイなぁ・・・・という書き込みもあり・・・・で、過去を語る内に書き込みも批判から 励まし、共感へと段々変わっていき・・・・就職できたのです! 

「これまでは他人に興味が無かった。でも、相談できる相手が居ることを知った。就職活動も励ましがあって頑張れた。今は、人間に興味を持っている」

印象に残る感想です。ネットも使い方次第で、いいことあるじゃない! 救われた! 本当に感動的なラストでした。

 

私と岳さんとC店長も、最初はお互いを全く知らず、ネット上のお付き合い。

ネットが無ければ、まず、知り合う事はなかった空の上の人達です。私はスーパーに勤めていたとはいっても、時間給だし、お二人は管理職。自分の上司達から仕事上の相談にメールで乗ってもらうなんて、よほど部下のことを考える人でないと、まず、ないでしょう。(一部、「とある」で ありました。本当にお世話になりました!) 

ネットは使い方次第・・・かもしれません。

今回、お会いしたら、これを聞いてみたい!ということがあり、でも、こちらからは聞けないだろうから・・・と思っていたことがありました。

そのお話は次回か、その次に回して・・・・

青春リアルは視聴者もネットから手紙(メール)を送って意見を言えるようです。あとで、実際にアクセスしてみようか・・・と思っています。正式なアドレスは覚えていませんが、検索すれば出てくるだろうから・・・。

この番組の後、アニメがあり、佐野元春ソングライターズがあり、私が大好きなオフコース・・・小田和正さんがゲスト。曲を最初に書き、詩はあとで書くというのが意外でした。あの心に残る詩。 詩が最初で、メロディーを後からつけるのだと思い込んでいた私です。その方が簡単そうだから。

言葉にならない

改めて聴いてみようと思いました。深夜だから、昨夜は聴いていないので、今日にでも?

深夜0時に始まる会社の☆!星 (ところで、先日、県庁の星が放送されましたね~。一度、観たので観ませんでしたが、南副店長を思い出した事は言うまでもありません

続きは明日・・・・

 

すず

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする