日々のあれこれ

現在は仕事に関わること以外の日々の「あれこれ」を綴っております♪
ここ数年は 主に楽器演奏🎹🎻🎸と読書📚

松田のガッツ!ボールを逃さない! 7月31日 ソフトバンク-日本ハム

2011-08-01 01:18:08 | ホークス

松田のガッツ!ボールを逃さない! 7月31日 ソフトバンク-日本ハム 342

 

7月最後の日は、小久保キャプテンではないけれど、暑さもマックスでしたね。

一体、何リッター汗をかいてるのというくらい、朝の入浴介助に始まり、レクリエーションの風船バレー、送迎中…と大量に汗をかきました。 痩せるわ~(喜んでいいのか、悲しんでいいのか・・・)

我が市は風船バレー発祥の地だそうです。 「健常者と障害者が同じチームを組み、鈴が入った風船を使い、プレーする」という定義だそうで、多くの施設で取り入れられているのではないでしょうか。

「風船バレー」のルールもちゃんとあるのですが、施設によって、或いはその日の利用者さんによって、色々工夫しながら楽しんでいる、、、といった感じ?

昨日の風船バレー。

まず、まあるく円になって利用者さん達は全員椅子に座る。(円の中に介護者がひとり入り、その人を除く)

車椅子の方や、歩行が安定しない利用者さんが多いので、それに合わせたルール。

そして出来るだけ なが~く続けるというルールの下、プレー。

それでですね・・・円の中に入る職員って、私だったの。まんべんなくボールが利用者さんにいくように!と思い、名前を呼びながらパスするもんだから、これを1時間もやっていると、汗が噴き出るのなんのって。 声もカラカラに乾いてしまいました。 円になっているから、中央にいる自分が くるくる回る訳だし、目も回る~~~@@;

軽い風船だと思いきや、いい運動になりました。 それに結構、面白かった! 

その後、送迎~後片付け、終礼、解散。

途中、テレビが野球中継になってですね・・・

3回だったかな。ホークスが1点入れていて、(あ、今日も勝ってるな、今のところ)

「バッターボックス、多村選手」

と聴こえるや、目がタムに行きました。(利用者さんのことも勿論、気にはしていますが・・・)

私が見ていると、中々ヒットが出ない多村選手ですが、今日は貴重な追加点となるヒット

打ちましたよ~

「多村選手の良さは?」 という質問に、川崎宗則選手は、「笑顔の眩しさ」とtwitterで返答していましたが、宗リンも認める、タムの笑顔の眩しさ~です

あの笑顔を施設で運良く観ることが出来ました

松田選手の気迫溢れるプレーもあったんですね。(you tubeをご覧ください。マッチの守備、こりゃ凄いよ!)

 

8月。。。

いいこといっぱい、ありますように。

 

すず

 

 

The supermarket さ・く・ら☆

ブログの開設から 1327 日
8月1日のアクセス数
閲覧数:873 PV    訪問者数:245 IP
順位: 5,222 / 1,615,208ブログ中 (前日比  )
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする