二月も半ばを過ぎ花の知らせは蝋梅から福寿草に移りつつある筈だが
波状的な寒波の襲来で大分遅れそう。
ネットでは松井田・木馬瀬チマセや下仁田・虻田が紹介されているが
恐らく見ごろは3月10日過ぎ。
そこで手近なところで高崎観音山の染料植物園へ。木馬瀬の様に
自生ではなく栽培らしいがそれでも福寿草に変わりはないから我慢。
護国神社脇を通って観音様の裏を抜けて染料植物園駐車場。
左手の入り口から遊歩道に入る。
やや登りの道を200m程でメインの通りに合流するとそこには染色工芸館、
そこに園内案内図、但し福寿草の表示は無く今日見付けたのは赤丸の所。
人だかりの後ろから覗くと道路わきに花壇風に植えられた福寿草。
次の場所を探しに道なりに右へ行ってこの分岐は「染料植物の道」方面へ。
少し先の東屋付近からの下り斜面に福寿草。何人かのカメラマンが大きなカメラと
三脚を構えてお楽しみ中。
見たところ、未だ最盛期ではないし、公称の一万本の印象ではないが。
多分、この斜面だけでなく別のスペースにもあるのかも知れない。
少ない株だが本日の収穫。工芸館前の花壇の方がふくらみが大きい感じ。
あとは遊歩道を少々歩いて切り上げ。三月の木馬瀬に期待しよう。それとも
赤城温泉の座禅草も悪くないなーー。
ご来訪のついでに下のバナーをポチッと。
波状的な寒波の襲来で大分遅れそう。
ネットでは松井田・木馬瀬チマセや下仁田・虻田が紹介されているが
恐らく見ごろは3月10日過ぎ。
そこで手近なところで高崎観音山の染料植物園へ。木馬瀬の様に
自生ではなく栽培らしいがそれでも福寿草に変わりはないから我慢。
護国神社脇を通って観音様の裏を抜けて染料植物園駐車場。
左手の入り口から遊歩道に入る。
やや登りの道を200m程でメインの通りに合流するとそこには染色工芸館、
そこに園内案内図、但し福寿草の表示は無く今日見付けたのは赤丸の所。
人だかりの後ろから覗くと道路わきに花壇風に植えられた福寿草。
次の場所を探しに道なりに右へ行ってこの分岐は「染料植物の道」方面へ。
少し先の東屋付近からの下り斜面に福寿草。何人かのカメラマンが大きなカメラと
三脚を構えてお楽しみ中。
見たところ、未だ最盛期ではないし、公称の一万本の印象ではないが。
多分、この斜面だけでなく別のスペースにもあるのかも知れない。
少ない株だが本日の収穫。工芸館前の花壇の方がふくらみが大きい感じ。
あとは遊歩道を少々歩いて切り上げ。三月の木馬瀬に期待しよう。それとも
赤城温泉の座禅草も悪くないなーー。
ご来訪のついでに下のバナーをポチッと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます