
吾妻川沿いの日陰道を走行していると、岩井洞の東の
山肌に異様な突起状の岩山が二つ眼に付く。これが
古城台(508M)の天狗岩である。岩井洞に駐車して
作間神社に向かう。十二ヶ岳への道を突っ切って東進
すると、東屋と古城台南登山口がある。ここを入ると
整備された杉林地帯で胎内くぐりを覗いたりして尚も
進むと天狗岩の西を巻くように展望台がある。天狗岩
には登れないので下から眺めて巨大さに感心するのみ。
狭い尾根道を進むとベンチのある頂上、その先は狭い
岩潜りなどの後、急降して東登山口へ連絡する。
もう一つの大岩は登山道から離れているので林間から
眺めるだけ。ほんの散歩道。


ご来訪のついでに下のバナーをポチッと。
山肌に異様な突起状の岩山が二つ眼に付く。これが
古城台(508M)の天狗岩である。岩井洞に駐車して
作間神社に向かう。十二ヶ岳への道を突っ切って東進
すると、東屋と古城台南登山口がある。ここを入ると
整備された杉林地帯で胎内くぐりを覗いたりして尚も
進むと天狗岩の西を巻くように展望台がある。天狗岩
には登れないので下から眺めて巨大さに感心するのみ。
狭い尾根道を進むとベンチのある頂上、その先は狭い
岩潜りなどの後、急降して東登山口へ連絡する。
もう一つの大岩は登山道から離れているので林間から
眺めるだけ。ほんの散歩道。


ご来訪のついでに下のバナーをポチッと。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます