Haa - tschi  本家 『週べ』 同様 毎週水曜日 更新

納戸の奥に眠っている箱を久しぶりに出してみると…
買い集めていた45年前の週刊ベースボールを読み返しています

#31 15秒ルール

2009年05月23日 | 1978 年 
試合時間短縮のために投手に対して15秒ルールというものが今年から採用されました。
現在はエネルギーの無駄使いを無くすというエコの観点から時間の短縮が求められて
いますが、30年前にも試合時間の長さを指摘する声がありました。当時はオイルショック
から立ち直りエネルギー面の観点ではなく単にダラダラと時間を浪費している事に対する
批判でした。

第一に「バッテリー間のサイン交換が長すぎる」・・・カウントが悪くなったりピンチの場面になると
急に時間を使う。これを緻密な野球をやってると言う人がいるが、こういうのは緻密とは言わない。
決断力が無いか自信が無いかのどちらかだと一蹴してます。批判の対象は広島カープに向けられ
バッテリー間のやりとりが他と比べて長く、しかも時間を使っても良い結果になってない。ただ時間を
無駄に使ってるだけと酷評しています。確かに42試合中3時間以上が22試合、4時間を越えたのが
3試合もあるなど当時としては長い試合が多かったようです。

第二は「抗議」・・・些細な事にも抗議をする、本来 ストライク・ボールやアウト・セーフの判定に対する
抗議は認められていません。認められているのはルールに関する事だけで審判のジャッジに抗議は
出来ません。しかも散々抗議した挙句、連盟に提訴する条件で試合を再開する。提訴するのに一々
相手にゴチャゴチャ言う必要がどこにあるのか、提訴したければサッサとすればいいものをと。批判は
審判団にも向けられ、無用な抗議をしてくる連中は即刻 退場処分にすれば良い、そもそも抗議できる
のは監督だけで選手・コーチには抗議を権利すら無いのに相手にする審判にも問題アリとしています。

第三に「グラウンド上での緩慢な動き」・・・プレー中の動きは勿論、選手交代や攻守交代に時間を掛け
過ぎているとしています。 ブルペンで準備していたのに、何故さらに投球練習する必要があるのか。
緩慢な動きをする選手に対しては、そもそもスポーツをする体型でないのが何人かいると批判してます。
格闘技以外のアスリートで体重が100kgに迫る選手がいるのは野球ぐらいだ、ラグビーやアメフトなどは
相手選手と対峙し動きを止める為の肉体が必要で野球選手に巨体は必要ないとしています。ブクブクと
太ったオッサンのダラダラ野球など誰が見たいか、と酷評しています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« #30 ドラフト 1期生 | トップ | #32 野球が五輪競技に »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

1978 年 」カテゴリの最新記事