10月3日のブログで、昨年の乗船実習でジンベイザメに遭遇し、その「サメツキ」のカツオを釣り上げたことを報告しました。
川島秀一さんが著した「かつお漁」(法政大学出版局)という本がありますが、ジンベイザメを漁師がどんな思いで接してきたか記録してあります。
大変、興味深い話がいくつかありましたので、紹介します。
ジンベイは獲らぬ。悪口を云うことも慎む、うっかりしてこの魚の悪口を云うと船底に穴をあけられる。
漁師たちは。甚兵衛さまを発見すると「甚兵衛釣りだぞー」とこおどりして喜んだという。
甚兵衛さまの周囲や身体の下には、いくつもの無数のカツオが群がっており、大漁間違いなしだったからである。
ジンベイサマは、いつもイワシを食い、決してカツオを食わない。
もし、誤ってカツオを食うと、ジンベイサマの身はただれて腐ってしまう。
静岡県焼津市浜当目の久保山俊二氏によると、年高の漁師から聞いた話に、
ジンベイザメという呼称の由来は、昔、甚兵衛という人が海に落ちたのを、このサメが背中に乗せて助けてくれたからだという。
ジンベイサマと生命(いのち)を育む海を大切にしよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/78/e0a7807f2c2734ce651f0ef59d81c5fe_s.jpg)
川島秀一さんが著した「かつお漁」(法政大学出版局)という本がありますが、ジンベイザメを漁師がどんな思いで接してきたか記録してあります。
大変、興味深い話がいくつかありましたので、紹介します。
ジンベイは獲らぬ。悪口を云うことも慎む、うっかりしてこの魚の悪口を云うと船底に穴をあけられる。
漁師たちは。甚兵衛さまを発見すると「甚兵衛釣りだぞー」とこおどりして喜んだという。
甚兵衛さまの周囲や身体の下には、いくつもの無数のカツオが群がっており、大漁間違いなしだったからである。
ジンベイサマは、いつもイワシを食い、決してカツオを食わない。
もし、誤ってカツオを食うと、ジンベイサマの身はただれて腐ってしまう。
静岡県焼津市浜当目の久保山俊二氏によると、年高の漁師から聞いた話に、
ジンベイザメという呼称の由来は、昔、甚兵衛という人が海に落ちたのを、このサメが背中に乗せて助けてくれたからだという。
ジンベイサマと生命(いのち)を育む海を大切にしよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/85/b95c3e8d415149c8907777982e1e4f3a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/78/e0a7807f2c2734ce651f0ef59d81c5fe_s.jpg)